人生にゲームをプラスするメディア

楽天、英国の「Play.com」の直販事業を終了し、マーケットプレイス型に

楽天が2011年に買収した英国のEC企業Play Holdingsが運営する「Play.com」が直販事業を終了するとBBCが報じています。

ゲームビジネス 流通
Play.comのウェブサイト
  • Play.comのウェブサイト
楽天が2011年に買収した英国のEC企業Play Holdingsが運営する「Play.com」が直販事業を終了するとBBCが報じています。

Play Holdingsは1998年に設立、ゲームやDVD、書籍などを取り扱うECサイト「Play.com」を運営、英国では最大手の一角でした。楽天は2011年9月に約33億円を投じて子会社化。ウェブサイトでも「Rakuten」と「Play.com」の両ブランドを併記して展開してきました。

報道によれば「Play.com」は3月をもって直販事業を終了。日本の楽天市場と同様のマーケットプレイス型モデルに注力するとしています。これに伴い、約200名の従業員をレイオフします。

楽天は以前より海外事業においてもマーケットプレイス型に注力すると述べていたほか、BBCは昨年4月に廃止された少額荷物に対する軽減税率の影響を指摘しています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

    『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

  2. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  3. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

    『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

アクセスランキングをもっと見る