人生にゲームをプラスするメディア

デベロッパー「もし3DSでマジコンが普及すると新作ゲームは開発できない」

Renegade Kidの共同創立者がニンテンドー3DSの著作権侵害に対しての意見をブログに投稿し、内容に対する誤解などから炎上してしまったようです。

任天堂 3DS
デベロッパー「もし3DSでマジコンが普及すると新作ゲームは開発できない」
  • デベロッパー「もし3DSでマジコンが普及すると新作ゲームは開発できない」
Renegade Kidの共同創立者がニンテンドー3DSの著作権侵害に対しての意見をブログに投稿し、内容に対する誤解などから炎上してしまったようです。

ニンテンドーDS/3DS向けゲームを主に開発するRenegade Kidの共同創立者で、ゲームディレクターでもあるJools Watsham氏が、自身のブログでマジコン問題について述べた投稿が話題を呼んでいます。

この投稿は、もともとは3DSのシステムプロテクションが破られたことについて書いたもので、マジコンの蔓延がヨーロッパのDSソフトマーケットを縮小させてしまったと考えるWatsham氏は、「もしニンテンドー3DSの著作権侵害の状況が悪くなれば、我々は新作をリリースすることをやめざるを得ない」とブログで発言しました。

しかし、その事が任天堂や3DS、そしてプレイヤーへ対する攻撃だと一部の人に誤解されてしまい、様々な議論を呼んでいます。

その投稿に補足する形で書かれた最新記事では、発言を誤解されてしまったことを悲しく思っており、自身は任天堂の支持者であると語っています。

また、先の発言で本当に言いたかったのは、「ゲームデベロッパーがゲームで収益を得られなければ開発はできなくなり、それは著作権侵害の状況が悪くなれば現実になる可能性がある」ことだと述べています。

Watsham氏は、マジコンを完全に撲滅させることは難しいと思っており、常に何らかの形で存在していくだろうとも確信しているようです。しかし、ゲームの価格が手頃かどうかを見極め、それらが簡単に購入できるようになれば著作権侵害に対する問題は小さなものになるだろうと語っています。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

    海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  3. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

    『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. 『スマブラSP』最も人気が高いコントローラーはなんと「Proコン!」【読者アンケート】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 3DSを目前に編集部にはバーチャルボーイが届く

  8. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  9. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  10. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

アクセスランキングをもっと見る