人生にゲームをプラスするメディア

電子書籍アワード2012 総合満足度トップPC部門にBookLive!スマホ部門BOOK☆WALKER

「アニメ!アニメ!」では、2012年に読者アンケートにより電子書籍のベストサービスを選ぶ「電子書籍アワード2012」を行った。スマートフォン部門では、BOOK☆WALKER(ブックウォーカー)が最優秀賞となった。

その他 全般
イード・電子書籍アワード2012
  • イード・電子書籍アワード2012
  • 電子書籍利用者の性年代構成
  • PC/スマホで読んでいる電子書籍のジャンル
株式会社イードの運営するニュースサイト「アニメ!アニメ!」では、2012年に読者アンケートにより電子書籍のベストサービスを選ぶ「電子書籍アワード2012」を行った。電子書籍アワードは、読者アンケートに基づいて、現在提供されている電子書籍と電子書籍専用端末の満足度を明らかにし、優れたサービスを表彰している。

3041の有効回答による調査の結果、PC部門の総合満足度1位では、BookLive!(BookLive)が最優秀賞を獲得した。
BookLive!は男性から多くの支持を多く、「書籍のラインナップ」、「使いやすさ(操作の快適性)」、「画面のデザイン」、「コストパフォーマンス」、「ブランドイメージ」、「使用出来る端末の豊富さ」、「トラブル時のサポートの対応」と幅広い項目で高い評価した。また小説部門においても最優秀賞となった。

また、スマートフォン部門では、BOOK☆WALKER(ブックウォーカー)が最優秀賞となった。「書籍のラインナップ」、「無料コンテンツ(試し読み等)の充実度」、「ブランドイメージ」、「サイトの信頼性・安全性」、「使用出来る端末の豊富さ」が高い評価を受けた。
ラインナップなどコンテンツの充実に加えて、サービスの信頼性やブランド価値の高さが総合的な満足感につながった。
さらにPCとスマートフォン双方でサービスを評価したPC+スマートフォン部門では、Fujisan.co.jp(富士山マガジンサービス)が最優秀賞を獲得している。

電子書籍専用端末部門ではKindle(アマゾン)が高い評価を得て、最優秀賞になった。kobo Touch(楽天)やReader(ソニー)などを押さえている。
Kindleは「コストパフォーマンス」、「ブランドイメージ」、「バッテリー」、「通信スピード」で高い評価を受けている。ただし、Readerも「本体のデザイン」、「使いやすさ(操作の快適性)」、「トラブル時のサポートの対応」で好評価を得るなど検討している。

アンケートからは、電子書籍の利用状況の一端も見えている。回答者のうち約4割が、なんらかかたちで電子書籍を利用しており、その利用が拡大しつつあることが分かる。また、46.5%が30代、40代の男性で、電子書籍利用のボリュームゾーンとなっているようだ。
またPCではマンガ単行本(43.2%)、スマートフォンでは小説(43.0%)がよく読まれている。マンガ単行本と小説が、現在、電子書籍で読まれる2大ジャンルとなっている。

■ 電子書籍アワード2012 結果

[PCの部]
総合満足度
最優秀賞:BookLive!(BookLive)

部門賞
書籍のラインナップ:BookLive!(BookLive)
使いやすさ満足度:BookLive!(BookLive)
画面のデザイン:BookLive!(BookLive)
無料コンテンツの充実度:ebookjapan(イーブックイニシアティブジャパン)
コストパフォーマンス満足度:BookLive!(BookLive)
ブランドイメージ:BookLive!(BookLive)
使用出来る端末の豊富さ:BookLive!(BookLive)
サイトの信頼性・安全性:Yahoo!ブックストア(ヤフー・ジャパン)
トラブル時のサポート対応:BookLive!(BookLive)

[スマートフォンの部]
総合満足度
最優秀賞:BOOK☆WALKER(ブックウォーカー)

部門賞
書籍のラインナップ:BOOK☆WALKER(ブックウォーカー)
使いやすさ満足度:ebookjapan(イーブックイニシアティブジャパン)
画面のデザイン:ebookjapan(イーブックイニシアティブジャパン)
無料コンテンツの充実度:BOOK☆WALKER(ブックウォーカー)
コストパフォーマンス満足度:BookLive!(BookLive)
ブランドイメージ:BOOK☆WALKER(ブックウォーカー)
使用出来る端末の豊富さ:BOOK☆WALKER(ブックウォーカー)
サイトの信頼性・安全性:BOOK☆WALKER(ブックウォーカー)
トラブル時のサポート対応:ebookjapan(イーブックイニシアティブジャパン)

[PC+スマートフォンの部]
総合満足度
最優秀賞:Fujisan.co.jp(富士山マガジンサービス)

部門賞
書籍のラインナップ:Fujisan.co.jp(富士山マガジンサービス)
使いやすさ満足度:Fujisan.co.jp(富士山マガジンサービス)
画面のデザイン:Fujisan.co.jp(富士山マガジンサービス)
無料コンテンツの充実度:Fujisan.co.jp(富士山マガジンサービス)
コストパフォーマンス満足度:Fujisan.co.jp(富士山マガジンサービス)
ブランドイメージ:Book Web Plus(紀伊國屋書店)
使用出来る端末の豊富さ:BOOK☆WALKER(ブックウォーカー)
サイトの信頼性・安全性:Fujisan.co.jp(富士山マガジンサービス)
トラブル時のサポート対応:Book Web Plus(紀伊國屋書店)

[電子書籍専用端末の部]
総合満足度
最優秀賞:Kindle(アマゾン)

部門賞
本体のデザイン:Reader(ソニー)
使いやすさ満足度:Reader(ソニー)
コストパフォーマンス満足度:Kindle(アマゾン)
ブランドイメージ:Kindle(アマゾン)
バッテリー:Kindle(アマゾン)
通信スピード:Kindle(アマゾン)
トラブル時のサポート対応:Reader(ソニー)

[マンガの部]
最優秀賞:電子書店パピレス(パピレス)

[小説の部]
最優秀賞:BookLive!(BookLive)
《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  3. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  4. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  5. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  6. 今話題の「ヌオダス」って何?『ウマ娘』ダイワスカーレット、『ポケモン』ヌオーの奇妙な組み合わせを解説

  7. 「進撃の巨人 1/1スケール 立体機動装置」、総重量10kg・価格10万円の本格派商品として登場

アクセスランキングをもっと見る