バンダイナムコHDは、玩具、ゲーム、映像、ネット、音楽事業などを手がける国内有数の総合エンタテイメント企業である。アニメやゲーム、玩具から生まれたキャラクターや作品を、様々なジャンルで展開することに定評がある。2013年以降も、こうしたIPを軸とした戦略を積極的に展開する。
そのうえで石川社長は、トップシェアを獲得出来ていないカテゴリーでのシェア拡大、トップシェアのカテゴリーではその強化をするとした。中期計画で掲げる過去最高の売上、最高利益の実現達成を目指す。
一方で、2013年の課題として、海外事業を挙げた。今期は業績好調のバンダイナムコHDだが、依然、海外事業は停滞している。
石川社長は「グループが最も注力すべき課題は海外事業です。」と話し、世界で最も期待されるエンターテインメント企業グループとなる目標の実現のためには海外事業の成長は不可欠とする。グループ社員全員が考えるべき課題として海外事業を意識して欲しいとしている。2013年以降、同社の積極的な海外展開が進みそうだ。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
バンダイナムコエンターテインメント
-
『テイルズ オブ』シリーズ30周年記念の「大展覧会」が開催決定!2部構成で“総勢19タイトル”を展示
『テイルズ オブ』シリーズ30周年を記念した展覧会「TALES OF 3…
-
「ヒロアカ」ゲーム最新作『僕のヒーローアカデミア All's Justice』発売日が2026年2月5日に決定!ダウンロード専売の豪華版にはシーズンパスなどが付属
-
「ヒロアカ」家庭用ゲーム最新作『僕のヒーローアカデミア All's Justice』発売日を告知するトレーラーが10月1日公開へ
-
バンナム「TGS2025」出展情報第2弾!『CODE VEIN II』や「パックマン×ソニック」コラボグリーティング、フード販売まで盛り沢山
ゲームビジネス アクセスランキング
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
シリコンスタジオ、ゲーム開発向けミドルウェア「ALCHEMY」最新バージョン5.0を発表
-
バンダイ、無限に枝豆をつまみ出せる「∞エダマメ」を発売
-
ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)
-
マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨
-
【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?
-
「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー