人生にゲームをプラスするメディア

「レジーが訊く」でNintendo TViiを紹介・・・地域ごとに特色あるコンテンツを構築

北米任天堂のReggie Fils-Aime社長が公式サイトで公開した、「社長が訊く」ならぬ「レジーが訊く」の中で、Wii U向けに提供が開始された「Nintendo TVii」について紹介しています。

任天堂 Wii U
「レジーが訊く」でNintendo TViiを紹介・・・地域ごとに特色あるコンテンツを構築
  • 「レジーが訊く」でNintendo TViiを紹介・・・地域ごとに特色あるコンテンツを構築
北米任天堂のReggie Fils-Aime社長が公式サイトで公開した、「社長が訊く」ならぬ「レジーが訊く」の中で、Wii U向けに提供が開始された「Nintendo TVii」について紹介しています。

「Nintendo TVii」は全世界で提供されるグローバルなコンテンツですが、国や地域によってサービス内容が異なり、例えば北米版と日本版を比べてみてもかなり大きな違いが存在します。

北米版「社長が訊く」の「レジーに訊く」では、「Nintendo TVii」の北米コンテンツが日本と大きく異なる理由について、TVの視聴形態がまったく違うことを挙げています。

日本では地デジを主に視聴しているユーザーが多くを占めており、チャンネル数もわずかです。対して北米ではテーブルテレビや衛星放送を視聴している家庭が大多数で、数百ものチャンネル数から自分が観たいものを選ぶ必要があります。また、オンデマンドやストリーミング放送などのサービスも盛んです。

アマゾンのInstant VideoやNetflix、Hulu Plus、ケーブルテレビ、衛星テレビを初めて共通のインターフェースにまとめ、GamePadで簡単に操作ができる「Nintendo TVii」は、まさに北米の事情にうってつけのアプリと言えるかもしれません。

さらに北米版「Nintendo TVii」では、ただの番組ガイドとしてだけではなくソーシャルも重要なキーとなっており、モバイルテレビガイドアプリを提供する「i.TV」との提携で、ユーザー同士の意見や情報の共有を実現しています。 タグで状況を紐付けることができ、例えばあるユーザーが「素晴らしいプレイだ」と書き込んだとすると、何に対してそう感じたかも確認することが可能だということです。

日本ではまだまだテレビガイド的な機能しか提供されていない「Nintendo TVii」ですが、今後どのように発展していくか非常に楽しみですね。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

    昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  2. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  3. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

    国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

  4. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  5. 任天堂の不思議なキャラ10選

  6. 『あつまれ どうぶつの森』いよいよハロウィン当日!恐怖のパンプキングや限定家具など、イベントの見どころをピックアップ

  7. 【レビュー】こんなに泣けたゲームは無い、心に残るDSソフト『えいごで旅する リトル・チャロ』

  8. 『あつ森 ハッピーホームパラダイス』ムーディーな空間は“光と音”から生まれるーあの家具にこんな使い道が?【ワンランク上のコーディネート術】

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』「つながりのヒモ」よく見たら「通信ケーブル」だ!持ってるだけでクラスのヒーローだった

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る