人生にゲームをプラスするメディア

小さくなったWiiはファミコンサイズ ― Wii miniハードウェアレポートをご紹介

海外サイトでWii miniのハードウェアレポートが掲載されていたので紹介したいと思います。

任天堂 Wii
Wii miniとWiiリモコン
  • Wii miniとWiiリモコン
  • オリジナル版Wiiとの比較
  • Wii mini、オリジナル版Wii、Wii Uとの比較
  • Wii miniをNESとファミコンで比較
  • ディスクドライブはトップローディング方式
  • システム設定画面
  • Wiiチャンネル
  • データ管理画面
海外サイトでWii miniのハードウェアレポートが掲載されていたので紹介したいと思います。

カナダ限定で発売されたWii miniは、スタイリッシュな赤と黒の筐体が印象的で、赤いWiiリモコンとヌンチャクも同梱されています。「mini」と名付けられてはいますが、サイトで公開されている画像を見る限りオリジナルWiiとのサイズ差では「ミニ」と呼べるほど小さくはないようです。さらに過去の任天堂ハードとサイズを比べている写真では、ファミコン(NES)と同じぐらいのサイズだということがわかります。

表面はマット仕上げで、光沢のあるWiiやWii Uと比べて指紋が目立ちにくい印象があり、またディスクドライブは、ポータブルCDドライブのようなトップローディング方式を用いています。Wiiの照光式のフロントローディングドライブに比べてプレミア感は薄れてしまいますが、これもコスト削減のための変更かもしれません。

また、ゲームキューブコントローラー接続用ポートやSDカードスロットも省かれており、USBスロットにLANアダプタを付けても、インターネットに接続することはできなかったようです。

データ管理メニューのセーブデータ項目では、オリジナル版Wiiの場合、SDカードやゲームキューブも表示されていますが、Wii miniではWii本体のアイコンだけになっており、独自のファームウェアであることがわかります。さらに、設定メニューにあるインターネットの項目も削除されていました。

TV接続用のケーブルとしてはAVケーブルが同梱されていますが、最近の大画面TVではどうしてもぼやけた画像になってしまいがちです。オリジナル版Wiiでは480p対応のコンポーネントAVケーブルが別売りで用意されていますが、試しにWii miniに使用したところ画面が映らなかったようです。つまりWii miniでは、あざやかでくっきりとした画面が期待できないということになりそうです。

全体的に物足りないという印象が強いWii miniですが、従来のWiiユーザーとは異なる層がターゲットユーザーになっており、わずか99ドルで手軽に購入できるパッケージは、市場での強みになるのかもしれません。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 『スマブラSP』「ストック」「タイム」「体力」どのルールが一番好き?【読者アンケート】

    『スマブラSP』「ストック」「タイム」「体力」どのルールが一番好き?【読者アンケート】

  3. 『ベヨネッタ3』では“お色気要素”も調整可能!安心して脱げる「ナイーブエンジェルモード」を搭載

    『ベヨネッタ3』では“お色気要素”も調整可能!安心して脱げる「ナイーブエンジェルモード」を搭載

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 『ポケモン』史上最も不可解!?魚からタコに進化するテッポウオとオクタンの謎

  6. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  7. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  8. 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた

  9. 今を生きる全ての人へ…心に沁み渡る『パワポケ』シリーズの名言集

  10. 【インタビュー】『ポッ拳』開発者が語る誕生秘話…90年代格闘ゲームのドキドキワクワクをもう一度

アクセスランキングをもっと見る