人生にゲームをプラスするメディア

「モンスターハンター3(トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセット」開封の儀

12月8日についに発売となった新型ゲーム機Wii U。「モンスターハンター3(トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセット」の開封の儀を行ってみたいと思います。

任天堂 Wii U
モンスターハンター3(トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセット
  • モンスターハンター3(トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセット
  • 裏面
  • 横にはセットリスト
  • 3つの箱に別れています
  • Wii U PROコントローラーの箱
  • アクセサリ類、ソフトの箱
  • 本体とWii U GamePadの箱
  • これがWii U!
12月8日についに発売となった新型ゲーム機Wii U。「Wii U ベーシックセット」や「Wii U プレミアムセット」に加え、日本国内ではもうひとつのセット「モンスターハンター3(トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセット」が同日販売となりました。今回はこちらの開封の儀を行ってみたいと思います。

この「モンスターハンター3(トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセット」は、「Wii Uプレミアムセット」に加えて『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』のゲームソフトと「Wii U PROコントローラー」が同梱されているセットです。それぞれを別々に買うよりも値段がお得なこのセット、予約開始日から各オンラインショップや店頭でも早い者勝ちでの争奪戦の様相を呈していました。

開封すると先ず見えるのは蓋状になっている小さな箱、その奥に上下二段構成になっている大きな箱があります。小さな箱に入っているのは「Wii U PROコントローラー」と「Wii U PROコントローラー充電ケーブル」。これはこのセット特有のものです。

続いて大きな箱の上段に入っているのはケーブルとアクセサリ類。「HDMIケーブル」、「Wii U本体ACアダプター」、「Wii U GamePad ACアダプター」、「Wii U本体縦置きスタンド」、「Wii U GamePad充電スタンド」、「Wii U GamePadプレイスタンド」が1箱にまとめられています。

さらにこの箱の半分サイドには『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』のゲームソフトと説明書類がまとめられています。ここには保証書やスタートガイドの他にも、プレミアムセットの特典のひとつであるWii U版『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』のベータテスト版ダウンロード特典の登録証も含まれています。

そして、メインであるWii U本体とWii U GamePadが下段の大きな箱に入っています。箱全体のサイズとしてはWii U PROコントローラーの箱の部分やや縦に大きくなっている印象です。
《ひびき》

バーチャル関西の何でも屋さんです ひびき

2012年からインサイドにてゲームライターとして活動して、はや十数年。ちょっと古参気取りの何でも屋。Game*Sparkやアニメ!アニメ!にもたまに顔が出ます。ゲーム・アニメ以外では、ホビーやガジェット、バーチャルYouTuber業界が専門。お仕事お待ちしております。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

    うっかりPS3を溶かしちゃった!?悲惨な姿でもなお動くコンソールの雄姿が注目

  2. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

    『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  3. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  6. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  7. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  9. 【特集】失敗が“思い出”になる『ファイアーエムブレム』─筆者が「ファルシオン」を入手できなかった理由とその結末!

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る