人生にゲームをプラスするメディア

Wii U内蔵ブラウザはサクサク、ヌルヌル動く!2画面を生かした魅力的な機能を紹介

先日のNintendo Direct Wii U Previewでも任天堂の岩田社長が自信を持って紹介していたWii Uのインターネットブラウザ。編集部に届いた北米版を元にその機能と魅力に迫ります。

任天堂 Wii U
インサイドを閲覧中
  • インサイドを閲覧中
  • 記事もちゃんと読むことができます
  • 字は拡大しても綺麗なままです
  • ブックマークは手帳のような形に。
  • 操作画面はいたってシンプル。数字が表示されているボタンをタッチするとタブが表示されます。中の数字は開いているタブの数
  • 検索中。残念ながら北米版では日本語は使えません
  • ポインタは表示されるものの、Wiiリモコンからの操作は不可
  • ブラウザからYouTube視聴中。
先日のNintendo Direct Wii U Previewでも任天堂の岩田社長が自信を持って紹介していたWii Uのインターネットブラウザ。編集部に届いた北米版を元にその機能と魅力に迫ります。

まず、ブラウザを起動するにはWii Uメニューの最下部に配置されている、青色のアイコンをタッチ。アプリが起動するスタートページに移動します。基本的な操作は全てWii U GamePadから行います。特に難しいことはなく、タッチしていくだけで直感的に操作可能です。ちなみにWiiリモコンからだとポインタ自体は表示されるものの、クリックしたり、ボタン操作をすることはできませんでした。

動作はかなり軽く、よほどインターネット回線が遅くない限りはPCのブラウザと同じくらいのスピードでブラウジングできます。あまり速くスクロールすると表示が追いつかないところもありますが、一般的なブラウジングであれば、全く問題はないはずです。そして、特に目を見張るのが字(フォント)の綺麗さです。最大限まで拡大するとその綺麗さが分かります。

ブラウザ自体の機能はいたってシンプル。タブ機能にブックマーク、簡単な設定ができる程度です。ただ、それゆえに使いやすく感じるのかもしれません。

タブは6枚まで開くことができ、タッチスクリーンの長押しで、強制的に新しいタブに開くことが可能です。タブの切り替えはGamePadのボタンをタッチするか、ZR/Lボタンで隣のタブに移動することができます。もちろん瞬時に切り替えが可能で、タブを6枚同時に開いても動作がカクついたりすることはありません。

ブックマークは北米版にはGoogle、任天堂、ヤフーの英語版トップページが設定されていました。恐らく日本でも日本語版になるだけで、変わらないでのではないでしょうか。

そして、設定画面では、検索エンジン、Cookieの消去、ブラウザの設定リセット、プロキシ設定、そしてスクリーンサイズの調整が可能です。ちなみに検索エンジンはGoogleとYahoo!の2種類で、Yahoo!に設定しておくと、検索の際に関連ワードが出てくるようになります。

意外と楽しいのがカーテン機能。GamePadのXボタンを押すとTV画面がカーテンで覆われ、好きなタイミングでカーテンをオープンすることができるという機能です。何のことはないと思っていましたが、カーテンで覆われている最中はログインしているMiiが登場し、サザエさん顔負けのじゃんけん大会を開いてくれたり、ステッキを持って踊り出したりと、なかなか楽しい仕掛けが満載です。

なお、Flashには非対応となっていますが、YouTubeは視聴可能。前の記事ではYouTubeアプリを紹介しましたが、ブラウザ版はそれ以上に魅力的に感じました。動画を再生すると、TV画面とGamepad全画面に映像が表示されますが、GamePadのボタンをタッチすると、TV画面には映像が表示されたままGamePadでは他のサイトをブラウジングすることができます。まさに2画面というハードの特性を生かした仕様になっています。

今回は機能面を中心にお伝えしました。後ほどは、Wii Uのブラウザでできること、できないことをまとめてお伝えしますので、そちらもお楽しみに。
《宮崎 紘輔》

タンクトップおじさん 宮崎 紘輔

Game*Spark、インサイドを運営するイードのゲームメディア及びアニメメディアの事業責任者でもあるただのニンゲン。 日本の新卒一括採用システムに反旗を翻すべく、一日18時間くらいゲームをしてアニメを見るというささやかな抵抗を6年続けていたが、親には勘当されそうになるし、バイト先の社長は逮捕されるしでインサイド編集部に無気力バイトとして転がり込む。 偶然も重なって2017年にゲームメディアの統括となり、ポジションが空位になっていたGame*Sparkの編集長的ポジションに就くも、ちょっとしたハプニングもあって2022年7月をもって編集長の席を譲る。 夢はイードのゲームメディア群を日本のゲーム業界で一目置かれる存在にすること、ゲームやアニメを自分達で出すこと(ウィザードリィでちょっと実現)、日本武道館でライブすること、グラストンベリーのヘッドライナーになること……など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  2. 「どの『モンハン』が一番好き? 携帯機編」結果発表─1位は4割超えの票を獲得! 圧倒的支持を得たタイトルは…

    「どの『モンハン』が一番好き? 携帯機編」結果発表─1位は4割超えの票を獲得! 圧倒的支持を得たタイトルは…

  3. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. えなこさんがド派手に無双アクション!? 『真・三國無双8Empires』のエディット武将に「髪型めっちゃ可愛い」とご満悦

  8. 『モンハンライズ:サンブレイク』に『モンハン4』要素あり!?新キャラ「ミネーレ」に噂される“ナグリ村関係者説”

  9. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  10. 『ペーパーマリオ オリガミキング』360°バトルで勝つための8つのコツ! アクセサリーやアイテムを有効活用しよう

アクセスランキングをもっと見る