人生にゲームをプラスするメディア

CCP、PS3向け多人数FPS『DUST 514』を12月から基本無料で提供開始

CCPはアイスランド大使館で記者発表会を開催し、プレイステーション3向けに開発を進めている基本プレイ無料のMMOFPS(多人数参加型FPS)『DUST 514』を2012年12月から日本でもクローズドβテストを実施すると発表しました。

ソニー PS3
DUST 514
  • DUST 514
  • DUST 514
  • DUST 514
  • DUST 514
  • DUST 514
  • ブランドン・ラウリーノ氏
CCPはアイスランド大使館で記者発表会を開催し、プレイステーション3向けに開発を進めている基本プレイ無料のMMOFPS(多人数参加型FPS)『DUST 514』を2012年12月から日本でもクローズドβテストを実施すると発表しました。

『DUST 514』は、来年で10周年を迎えるMMORPG『EVE Online』と世界観を同じくし、同作に登場するニューエデンと呼ばれる惑星を舞台としたMMOFPS。PCの『EVE Online』とPS3の『DUST 514』は同じサーバーを共有し、同じコミュニティで遊べ、片方のゲームの戦闘や行動がもう片方にも影響を与え合うという今までにない特徴を備えています。

日本企業に勤務した経験もあるというエグゼクティブプロデューサーのブランドン・ラウリーノ氏は「日本でもサービスをすることができて本当に嬉しい」と挨拶した後、ゲームの具体的内容を紹介しました。

『DUST 514』の最大の特徴は多人数参加型のMMOFPSであるということ。プレイヤーは『EVE Online』と共通のコーポレーション(クランのようなもの)に参加し、仲間と大小様々な戦闘に参加します。その規模は多種多様で、惑星全体に広がり数万人のプレイヤーに影響を与えるようなものから、一管区で行われる小規模なものもあります。シューティングとしても「家庭用で本格的なFPSを楽しんでいる人にも満足いただけるもの」になっているとのこと。

『DUST 514』と『EVE Online』は同じ世界を異なる方法で体験するものです。宇宙から惑星に攻撃を仕掛けることもできます。『DUST 514』のプレイヤーは『EVE Online』の味方プレイヤーの支援を受けて「起動爆撃」という攻撃を敵に対して行うことができますが、これは『EVE Online』の宇宙に対して行うこともできるのです。さらに、マーケットや通貨といった経済活動も共通であり、相互に影響をし合っていきます。コミュニティとしてもコーポレーションが共通なほか、チャットやメッセージのやり取りも当然可能です。

基本無料アイテム課金という形態での提供となりますが、課金をすれば勝てるというような形は取らないとラウリーノ氏は強調しました。「ゲーム内通貨を購入することができますが、それは見た目のカスタマイズや時間の節約になるということで、買いさえすれば勝てるという風にはなりません」購入できるAUR(オーラ)と呼ばれる通貨と、ゲーム内で獲得できるISKという2つの通貨があり、後者がより有利な形で設計されているそうです。

PSVitaでは本作をより楽しくする「NeoCom」というコンパニオンアプリを無料で提供予定。武器のカスタマイズやコミュニケーション・マーケットでの売買などの機能が提供され、機能は拡充されていく予定。

『DUST 514』は12月よりクローズドβテストが実施。参加希望者は公式ウェブサイトより登録し、当選者には後日プロダクトコードが送付されます。ぜひチェックしてみてください。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

    『モンハン:ワールド』俺たちの相棒「受付嬢」のかわいい姿を見よう! “全DLC衣装”でじっくり楽しむ受付嬢フォトコレクション【ワールド編】

  2. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

    『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  3. 『モンハン:ワールド』新要素をおさらい―シームレス、導蟲…注目ポイントは?【狩猟編】

    『モンハン:ワールド』新要素をおさらい―シームレス、導蟲…注目ポイントは?【狩猟編】

  4. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  5. 『パワプロ』のペナントで考えるチーム運営7つの秘訣

  6. 『パワプロ2020』打席に立った寧々さんが描く巨大なアーチは、僕の溜息をも抱いて青空に消えていったんだ─ありえたかもしれない十羽野高校野球部の夏

  7. 『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT』11月6日に横浜国立大学常磐祭で公認大会を開催

  8. 『FF7 リメイク』難易度「CLASSIC」で、懐かしの「コマンドバトル」が楽しめる! エアリスやバレットのキービジュアルも美しい・・・

  9. 『FF7 リメイク』“戦うサラリーマン”、タークスの色褪せない格好良さに迫る─レノ&ルードの見習いたいビジネス観とルーファウスが描く今後の未来

  10. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

アクセスランキングをもっと見る