ハードビートは、かつて『ドラゴンクエスト』の制作を行っていたゲーム開発会社。制作に携わったタイトルは、『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(SFC)、『ドラゴンクエストIII そして伝説へ・・・』(SFC)、『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』(PS)、『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(PS)など。
主にスーパーファミコン後期からプレイステーション時代の『ドラゴンクエスト』を作っていましたが、その後事情によりドラクエ開発業務を撤退。従業員を全て解雇したものの、閉鎖や解散はしておらず、(コンシューマ以外の)ソフト開発事業を行って現存。山名氏のツイートによれば、詳しい詳細は2013年にWEBページにて公開するとのことです。
山名 学Twitter:@ManabuYamana
山名氏は、現在ジニアス・ソノリティの代表取締役社長。『ポケモンコロシアム』(GC)リリース以降、主に任天堂プラットフォーム向けにゲームソフトを制作。最新作はニンテンドー3DSダウンロードソフト『電波人間のRPG』と『電波人間のRPG2』。共にディレクターを担当、無線電波をキャッチして仲間を増やしていく斬新なゲームシステムが話題になりました。
そんな山名氏がハートビートを再起動宣言。2013年からどんな展開を行っていくのか、期待したいですね。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲームビジネス アクセスランキング
-
イケメンはこうして作られる!「「その口…塞いでやろうか…?」250人のイケメンをLive2D化してわかった、成人男性キャラの魅力的な見せ方」セッションレポート【alive2019】
-
HAL研究所、東京開発センターは本社と同じビルに移転
-
なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る
-
【CEDEC 2014】知っておきたいゲーム音楽著作権、JASRACが教える有効な利用法
-
稲葉敦志と神谷英樹が語るプラチナ流開発、新作ゲーム開発スタッフを積極募集中
-
任天堂東京製作部を探る
-
ハドソンに爆破予告で29歳男性が逮捕―『桃鉄』の要望聞き入れられず
-
ゲーム開発のマイルストーン社長が逮捕、金融商品取引法違反
-
【CEDEC 2014】ゲームの楽しさは計測できるのか? ゲーム開発者と学術研究者が語り合った
-
【レポート】アーケード型VRホラーゲーム『脱出病棟Ω』を4人でプレイ!怖すぎて店内に悲鳴が響き渡る