人生にゲームをプラスするメディア

モブキャスト、第3四半期は新作効果で好調・・・スポーツゲーム専門プラットフォームを強化

モブキャストが発表した平成24年12月期 第3四半期(1~9月)の業績は、売上高35億3300万円、営業利益6億8800万円、経常利益6億7900万円、純利益3億9400万円でした。

ゲームビジネス 市場
売上高推移
  • 売上高推移
  • 会員数推移
  • タイトル別の会員数推移
  • ARPUの推移。4000-6000円に収まるようにゲームバランスを調整しているという
モブキャストが発表した平成24年12月期 第3四半期(1~9月)の業績は、売上高35億3300万円、営業利益6億8800万円、経常利益6億7900万円、純利益3億9400万円でした。

第3四半期にはFIFPro/JFA公認サッカーゲーム『モバサカ』、MLB公認メジャーリーグ野球ゲーム『メジャプロ』の2作品を新たに投入。既存の『モバプロ』『モバダビ』も堅調に推移しています。新作ゲームの投入や広告宣伝効果で、自社プラットフォーム「mobcast」のユーザー数も急増、270万人を突破しています(前年同期比+85%)。

利益面はスポーツの開幕シーズンだった第2四半期に多額の広告宣伝費を投入したのと比較して大きく改善。営業利益率は22.8%となっています。

GREE/mobageの2大ゲームプラットフォームと比べると会員数は270万人と限られますが、その分、成長余地も大きく、特にスポーツゲームに特化した健全なプラットフォームを目指すという方針は明確で可能性を感じます。オープン化をスタートし、コナミの『Jリーグドリームレジェンズ』が参加することが決定しています。

海外展開については韓国のNeowiz Internetと業務提携に向けた基本合意を締結。野球ゲームのエンジンを提供し、Neowizが韓国内で野球ゲームを展開するとのこと。また、サッカーゲームについて自社での展開を目指してベトナム、インドネシア、タイ、フィリピンの4カ国で市場環境を調査中であるとのこと(決済とマーケティングは現地会社に委託する計画)。

通期の業績は据え置き、売上高45億円、営業利益11億2500万円、経常利益11億1500万円、純利益6億6900万円としています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

    【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

  2. 【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

    【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

  3. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  4. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. 任天堂との決裂、イノベーションでなし得た初代プレイステーション立ち上げ秘話(1)

  7. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

アクセスランキングをもっと見る