ブラウザエンジンはNetFront Browser NX v2.1、既報のとおりHTML5にも対応しています。また、標準的な画像ファイルや動画のストリーミング再生などにも対応しています。
先日のNintendo Direct Wii U Previewでは、タブブラウジングも可能であることが明らかになっていましたが、同時に開けるタブの上限は6枚までとされています。
なお、画像や動画の保存、アップロードについては対応していないとのこと。さらに、既に明らかになっているようにFlashにも非対応です。その他、詳細仕様は下記の通りです、
■Wii Uインターネットブラウザー仕様
・ブラウザーエンジン:NetFront Browser NX v2.1
・ユーザーエージェント:Mozilla/5.0 (Nintendo WiiU) AppleWebKit/534.52 (KHTML, like Gecko) NX/*** NintendoBrowser/***.JP
※***にはバージョン情報が記載。
・対応プロトコル:HTTP1.0/HTTP1.1/SSL3.0/TLS1.0/TLS1.1/TLS1.2
・対応しているウェブ標準:HTML4.01/HTML5/XHTML1.1/CSS1/CSS2.1/CSS3の一部、DOM1-3/ECMAScript/XMLHttpRequest/canvas/Video/Web Storageの一部、Web Messaging/Server-Sent Events/Device Orientation/WOFF/SVG
・対応している画像フォーマット:bmp/gif/ico/jpeg/png/svg
※ただし一部表示できない画像あり。
・対応している動画フォーマット:MP4, M3U8+TS(HTTPLiveStreaming)
※ただし一部再生できない場合があります。
・対応しているビデオ/オーディオコーデック
ビデオ:H.264 - MPEG-4 AVC Video
プロファイル: Baseline, Main, High(参照フレーム数は7以内に限る)
レベル: Level 1 - Level 4.2
解像度: 64x64~1980x1088
オーディオ:AAC - ISO/IEC 14496-3 MPEG-4 AAC
プロファイル: Low Complexity(LC)
チャンネル: 1(mono)~2(stereo)
周波数: 8000~48000Hz
※ただし一部再生できない場合あり。
・プラグイン:Adobe Flashなどのプラグインには対応していません。
・タッチイベント:touchstart, touchend, touchmove, touchcancelの1点のみ対応します。
・解像度
指定がなければ横幅980pxとしてHTMLをレイアウトします。HTMLの...内でviewportのwidth, heightの指定と、user-scalableによるスケーリングの許可指定が可能です。
例)
・画像、動画の保存・アップロード:対応していません。
・タブ:6枚まで対応。
関連リンク
編集部おすすめの記事
任天堂 アクセスランキング
-
SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも
-
『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる
-
【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで
-
ブラウニーブラウン『マジカルバケーション』生誕10周年イベントをTwitterで開催 ― ユーザーの質問にも回答
-
『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク
-
『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!
-
『あつ森』カブで儲けたい人必見! 大型アプデ後、ベル稼ぎする方法&人の島へ行くときのNG行為
-
『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も
-
ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで
-
ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説