先日アストゥリアス皇太子賞を受賞した任天堂の宮本茂氏が、『ゼルダの伝説』の新作開発について、レトロスタジオでは行わないつもりであることを海外サイトのインタビューで明らかにしています。もし任天堂だけで『ゼルダ』の新作を作ることになったとしたら、他のタイトルの開発は一切できず、それのみに専念することになってしまうだろうと宮本氏は語っています。シリーズを追うごとに開発規模が大きくなっている『ゼルダ』のプロジェクトには、数多くの協力会社が関わっています。そして、同シリーズのプロデューサー青沼氏は、そのような会社と密接に関わりつつ、開発を行っているということです。このような現状から、レトロスタジオが新しい『ゼルダ』を作るというのは、決してとっぴな考えではないと宮本氏は認めています。しかし、『ゼルダ』のデザインやストーリーは任天堂で作られているため、開発の期間中も頻繁にコンタクトをとる必要があります。そのため、時差や距離などがある海外のレトロスタジオが開発を行うとなると、コミュニケーションがこれまでより難しくなると危惧しています。レトロスタジオは、『ドンキーコングリターンズ』のような同社が独自で開発を行えるタイトルを今後も作り続けていくべきだと宮本氏は語っています。
フロム・ソフトウェア新作『The Duskbloods』の基本的なゲームサイクルが判明!アクションは過去作と比べても“より超人的で大胆”に 2025.4.4 Fri 23:45 『The Duskbloods(ダスクブラッド)』にて、宮崎英高ディレク…
フロム・ソフトウェアは「オンラインマルチ」に大きく舵を切るわけではない、宮崎英高氏が言及ー新作『ダスクブラッド』『ナイトレイン』など続く中、シングルプレイも今後制作 2025.4.4 Fri 23:22