日本オラクルは、スクウェア・エニックスが運営するオンラインゲーム『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』のIT基盤の中核に「Oracle Exadata」が導入されていることを公表しました。「Oracle Exadata」は、膨大な量のデータ、いわゆる「ビッグデータ」の処理に特化したデータベースシステム。大量データの処理における、高速な問合せ・応答処理を実現しており、証券会社などでも利用されています。これまでの大規模オンラインゲームは、データベースサーバーの性能により1つのデータベースに収容できるユーザーデータ量に制限がありました。このため同じオンラインゲームに参加しても、データベースが異なるために一緒にプレイできない場合がありました。今回スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエストX』を支えるIT基盤として、2011年2月に「Oracle Exadata」を採用。「Oracle Exadata」の高速処理性能により、すべての『ドラゴンクエストX』のユーザーデータを、1つのデータベースで管理可能にしました。これにより、『ドラゴンクエストX』では、ログインするたびにワールド(サーバ)を任意に選択できるようになり、他のワールドでプレイしているユーザーと合流して冒険を楽しむことが容易になったというわけです。『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』は好評発売中。価格は通常版が6,980円(税込)、Wii USBメモリー同梱版が8,980円(税込)です。(C)2012 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.(C)KOICHI SUGIYAMA
子ども向けブランド「ドラクエベビー&キッズ」の夏物新商品が爽やか!スライムのサロペット風ロンパースや、初となる甚平など 2025.4.23 Wed 5:00 『ドラゴンクエスト』の公式ベビー・キッズ向けブランド「ドラ…