人生にゲームをプラスするメディア

ファン待望のRPG『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』バトルシステムをチェック

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』の最新情報を発表しました。

ソニー PSP
ファン待望のRPG『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』バトルシステムをチェック
  • ファン待望のRPG『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』バトルシステムをチェック
  • ファン待望のRPG『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』バトルシステムをチェック
  • ファン待望のRPG『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』バトルシステムをチェック
  • ファン待望のRPG『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』バトルシステムをチェック
  • ファン待望のRPG『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』バトルシステムをチェック
  • ファン待望のRPG『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』バトルシステムをチェック
  • ファン待望のRPG『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』バトルシステムをチェック
  • ファン待望のRPG『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』バトルシステムをチェック
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』の最新情報を発表しました。

『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』は、ワンピースのゲームでは初となる、ファン待望のストーリー追体験RPGです。仲間との出会い、強敵との死闘など、海賊王を目指す主人公「ルフィ」の視点で、ワンピースの物語を追体験できます。さらに、ゲーム内世界は3Dで再現され冒険できるため、自らがルフィになったかのような感覚を味わえるとのことです。

本作のバトルはアクティブターンとコマンド入力を採用しており、誰でも簡単にバトルを楽しむことができます。攻撃や防御といったキャラクターの行動を決めるターン、そして技などを決める「コマンド入力」でバトルは進行します。使いたい攻撃のボタンを押すことで、簡単にコンボがつながるなど、戦略的なコマンドバトルで白熱バトルが楽しめます。

バトルを繰り返していくことで、レベルが上がり、ルフィは成長。ルフィを成長させ、アニメでもお馴染みのキャラクター達とのボスバトルに挑戦しましょう。もちろん、サンジやウソップなど、心強い麦わら海賊団の一味も参戦します。

なお、初回封入特典は3大プロダクトコードで、「麦わらの一味手配書カスタムテーマ全9種」「Mobage『ONE PIECEグランドコレクション』ゲーム内限定フィギュアが手に入るシリアルコード」「映画登場の、クザン/青雉と戦える特殊クエスト開放海図」となっています。

『ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け』は12月20日発売予定。価格はパッケージ版・ダウンロード版が5980円(税込)、「麦わらの一味 EDITION」が1万9780円(税込)です。

(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
(C)2012 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  3. 『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

    『JUDGE EYES:死神の遺言』海外でも高評価、その面白さの理由を紐解く

  4. 『ELDEN RING』レベル120で「ゴドリック(1週目)」に挑戦!与ダメージ、被ダメージはどうなる?

  5. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  6. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  7. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  8. 懐かしさにもちょっぴり浸れる、初代PSからPS4までの起動画面を集めた映像

  9. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

アクセスランキングをもっと見る