人生にゲームをプラスするメディア

グリー、複数の北米独立系ゲームディベロッパーとパートナーシップを締結

グリー株式会社のアメリカ法人であるGREE Internationaが、複数の北米独立系ゲームディベロッパーとパートナーシップを締結。4社のタイトルが順次GREE Platformにて展開されていくとのこと。

モバイル・スマートフォン iPhone
グリー株式会社のアメリカ法人であるGREE Internationalが、北米の独立系ゲームディベロッパーのEnder’s Fund IncFathom InteractiveFifth Column GamesFreeze Tagとパートナーシップを締結した。

これはグリーの独立系ディベロッパーのコミュニティ支援の一環とのことで、今後グリーは4社に対し開発ツールやゲーム開発ノウハウなどを継続的に行い多方面から支援していくという。

今回の提携に際しGREE Internationalの開発者支援・マーケティング部門のSVPであるEros Resmini氏は「我々は独立系ディベロッパーの才能と取り組むことに集中し、彼らが成功する手助けをすると約束します。」と語っている。

Ender’s Fund Incはサンフランシスコに拠点を置くゲームスタジオで、既にGREE Platformにて『TriviaThis』というゲームをリリースしている。Fathom Interactiveはカナダのバンクーバーに拠点を置くゲームスタジオで、今年の末にGREE Platformにてソーシャルゲーム『Sky Pirates』をリリース予定。Fifth Column Gamesは2011年に設立されたまだ新しいゲームスタジオで、また同社オリジナルのタイトルは無いが既にヒストリーチャンネルの番組「TOP SHOT」のソーシャルゲームを開発した実績がある。FreezeTagは家族で楽しめるカジュアルゲームを専門に開発しているゲームスタジオで既にPC向け・モバイル向けに多くのソーシャルゲームを開発した実績があり、今年中にGREE Platformに参入予定とのこと。
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」にゴールドシップ登場!?漫画「ウマ娘 シンデレラゴールド」が突如公開

    「ウマ娘 シンデレラグレイ」にゴールドシップ登場!?漫画「ウマ娘 シンデレラゴールド」が突如公開

  3. 『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

    『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

  4. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  5. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  6. 『ロマサガRS』今さら聞けない「七英雄」まとめ―生い立ちや背景、能力値、人気の秘密は?

  7. 『ポケモン GO』新実装された対戦機能「トレーナーバトル」のTVCMが先行公開!「ギラティナ[オリジンフォルム]」の姿も…

  8. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  9. 過酷な山奥に放置されたポケモンは、半年間ジム防衛できるのか?片道2時間登山して、検証してみた【ポケモンGO 秋田局】

  10. 『ウマ娘』最強ウマドル・スマートファルコン…新しいあだ名は“赤鬼”!?

アクセスランキングをもっと見る