人生にゲームをプラスするメディア

グリー、複数の北米独立系ゲームディベロッパーとパートナーシップを締結

グリー株式会社のアメリカ法人であるGREE Internationaが、複数の北米独立系ゲームディベロッパーとパートナーシップを締結。4社のタイトルが順次GREE Platformにて展開されていくとのこと。

モバイル・スマートフォン iPhone
グリー株式会社のアメリカ法人であるGREE Internationalが、北米の独立系ゲームディベロッパーのEnder’s Fund IncFathom InteractiveFifth Column GamesFreeze Tagとパートナーシップを締結した。

これはグリーの独立系ディベロッパーのコミュニティ支援の一環とのことで、今後グリーは4社に対し開発ツールやゲーム開発ノウハウなどを継続的に行い多方面から支援していくという。

今回の提携に際しGREE Internationalの開発者支援・マーケティング部門のSVPであるEros Resmini氏は「我々は独立系ディベロッパーの才能と取り組むことに集中し、彼らが成功する手助けをすると約束します。」と語っている。

Ender’s Fund Incはサンフランシスコに拠点を置くゲームスタジオで、既にGREE Platformにて『TriviaThis』というゲームをリリースしている。Fathom Interactiveはカナダのバンクーバーに拠点を置くゲームスタジオで、今年の末にGREE Platformにてソーシャルゲーム『Sky Pirates』をリリース予定。Fifth Column Gamesは2011年に設立されたまだ新しいゲームスタジオで、また同社オリジナルのタイトルは無いが既にヒストリーチャンネルの番組「TOP SHOT」のソーシャルゲームを開発した実績がある。FreezeTagは家族で楽しめるカジュアルゲームを専門に開発しているゲームスタジオで既にPC向け・モバイル向けに多くのソーシャルゲームを開発した実績があり、今年中にGREE Platformに参入予定とのこと。
《籠谷千穂》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

    『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  2. 『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

    『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

  3. 『艦これ』クローンが中国で人気、独自の発展を遂げる

    『艦これ』クローンが中国で人気、独自の発展を遂げる

  4. 『FGO』どのハサンが教主の時に暗殺教団に入りたい?結果発表!最も支持を集めたのはあのハサン【読者アンケート】

  5. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  6. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  7. 『FGO』「あなたが実装してほしい霊衣は?」結果発表―やっぱり『Fate』の顔は強かった!【読者アンケート】

  8. 【クラフィ攻略】『クラッシュフィーバー』パーティー編成のポイント(第5回)

  9. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~終局特異点の巻~【特集】

  10. 『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る