人生にゲームをプラスするメディア

タカラトミー、ポケモン玩具の世界ライセンス獲得 ― グローバル展開目指す

タカラトミーは、人気キャラクター「ポケットモンスター」の玩具分野のグローバルライセンスを獲得した。同社の北米子会社であるトミー・インターナショナルが、株式会社ポケモンの米国法人ポケモンインターナショナル(とライセンス契約を結んだ。

その他 玩具
ポケットモンスター
  • ポケットモンスター
玩具大手のタカラトミーは、ゲームソフトやアニメで人気のキャラクター「ポケットモンスター」の玩具分野のグローバルライセンスを獲得した。同社の北米子会社であるトミー・インターナショナル(TOMY International,Inc.)が、株式会社ポケモンの米国法人ポケモンインターナショナル(The Pokemon Company International)とライセンス契約を結んだ。
契約地域は、北米、ヨーロッパ、オセアニアなどが含まれる。また、契約期間は複数年としている。

タカラトミーは国内では、1997年に「ポケットモンスター」の商品化ライセンスを取得、玩具や周辺関連商品を大きく展開する。同社はジャンル別ごとに事業部を設けているが、「ポケットモンスター」のみはブランド単独でポケットモンスター事業部を設けるほど存在感が大きい。
また、タカラトミー本体は、アジア地域(香港、台湾、韓国、ASEAN諸国)、さらに近年は中国でも「ポケットモンスター」の玩具展開を進めている。今回の新たなライセンス契約で、日本、アジアにヨーロッパ、北米とオセアニアが加わり、グローバルで「ポケットモンスター」のビジネスが可能となる。

トミー・インターナショナルは、2011年にタカラトミーが米国の玩具会社RC2を買収したものである。北米だけでなく、ヨーロッパ、オセアニアで事業展開をしている。また、未就学児やキッズを得意としている。子どもたちに人気の有力ブランドは同社と親和性が高いとみられる。
タカラトミーは、同社の強みとネットワークを利用して、得意分野のビジネスを広げることになる。M&Aによるシナジー効果を最大限に利用する。

「ポケットモンスター」は、1996年2月に任天堂から発売された「ゲームボーイ」用ソフトからスタートした。関連ソフトの累計販売数は全世界で約2億3000万本を超える。さらにテレビアニメは、世界77ヵ国・地域で放映されている。世界でも最も人気の高いキャラクターのひとつだ。

タカラトミー
http://www.takaratomy.co.jp/

タカラトミー、ポケモン玩具の世界ライセンス獲得 グローバル展開目指す

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  2. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  3. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  4. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  5. 『ウマ娘』にも登場、元競走馬「シンコウウインディ」が死去―よく噛みつくいたずら好きなダート馬

  6. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  7. チリちゃんがカッコよすぎる…!アニメ「ポケモン」で四天王「チリ」が登場、ゲーム再現のイケメン投げポーズに何度でも恋に落ちる視聴者たち

アクセスランキングをもっと見る