人生にゲームをプラスするメディア

Wii Uでユーザーの関心は再びコンシューマーゲームに ― Team NINJA早矢仕氏が語る

『NINJA GAIDEN 3 Razor's Edge』のディレクター早矢仕洋介氏がOfficial Nintendo Magazineのインタビューで、「Wii Uは人々の関心を再びコンシューマーゲームに向けることができるだろう」と語っています。

任天堂 Wii U
Wii Uでユーザーの関心は再びコンシューマーゲームに ― Team NINJA早矢仕氏が語る
  • Wii Uでユーザーの関心は再びコンシューマーゲームに ― Team NINJA早矢仕氏が語る
  • Wii Uでユーザーの関心は再びコンシューマーゲームに ― Team NINJA早矢仕氏が語る
  • Wii Uでユーザーの関心は再びコンシューマーゲームに ― Team NINJA早矢仕氏が語る
  • Wii Uでユーザーの関心は再びコンシューマーゲームに ― Team NINJA早矢仕氏が語る
『NINJA GAIDEN 3 Razor's Edge』のディレクター早矢仕洋介氏がOfficial Nintendo Magazineのインタビューで、「Wii Uは人々の関心を再びコンシューマーゲームに向けることができるだろう」と語っています。

インタビューの中で早矢仕氏は、Wii Uと今までの任天堂ハードとの最も大きな違いは、唯一の特徴で完了していない点だと述べています。Wii U GamePadは大きな特徴と言えますが、しかしWii Uが持っているのはそれだけではなく、ハードウェアのパフォーマンスやネットワーク機能、それらを利用したタイトルなど、様々な特徴を含んでいます。

このことから、Wii Uは多くの人々の関心を再びコンシューマーゲームに向けさせることができると考えているようです。

また、ソーシャルネットワークツールとして導入されるMiiverseについては、「ゲームファンのための"バーチャルアミューズメントパーク"になる可能性を秘めている」と語っています。そして、様々なSNSが独自の方向で発展してきたように、Miiverseがコンシューマーゲームの世界でどのような進化をするかを考えるとわくわくするとコメントしています。
《菜種》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  5. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  6. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  7. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  9. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  10. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

アクセスランキングをもっと見る