人生にゲームをプラスするメディア

被災地に緑と心の復興を!ナムコが宮城と福島で「どんぐりひろいバスツアー」

バンダイナムコグループのナムコは、財団法人日本環境協会などが主催する被災地に緑と心の復興活動どんぐりプロジェクト「プロジェクトD」の活動主旨に賛同し、CSR(企業の社会的責任)活動の一環として支援することを発表しました。

ゲームビジネス その他
被災地に緑と心の復興を!ナムコが宮城と福島で「どんぐりひろいバスツアー」
  • 被災地に緑と心の復興を!ナムコが宮城と福島で「どんぐりひろいバスツアー」
バンダイナムコグループのナムコは、財団法人日本環境協会などが主催する被災地に緑と心の復興活動どんぐりプロジェクト「プロジェクトD」の活動主旨に賛同し、CSR(企業の社会的責任)活動の一環として支援することを発表しました。

その活動として、ナムコ「どんぐりひろいバスツアー」が10月27日に宮城、11月10日に福島で行われます。参加者は、どんぐりの育て方教室や自然観察会を行ないながら約2万個のどんぐりを採取するそうです。

「プロジェクトD」ウェブサイトでは10月15日までの間、各ツアーそれぞれ80名の参加者が募集されています。参加費は無料。

なお、採取したどんぐりに関しては全国各地の「こどもエコクラブ」など「どんぐりを育てる里親さん」が2年間かけて大切に苗木まで育て、被災地で植林する予定となっています。

どんぐりといえば、私も子供の頃は学校の帰りなどによく拾って集めた記憶があります。こういった活動を通し、ゲームメーカーが地域や社会へ貢献するというのは、ゲームユーザーとしても応援したくなる話題ですね。

(C)2012 NAMCO BANDAI Holdings Inc. All rights reserved.
《ロココ試作型》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

    ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

  2. ポケモンUSAの社長が交代

    ポケモンUSAの社長が交代

  3. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

    レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  4. 『バンジョーとカズーイの大冒険〜グランティの復讐』が携帯向けに国内初上陸

  5. 【インタビュー】『シャドウバース』メインプランナーが今考えているコト―「バハムート降臨」からゲームデザイン論まで

  6. ゲームコントローラーの市場規模、2027年に29億7350万米ドル到達予測─技術的進歩や新型コロナの影響で

  7. 海外サイトが選ぶ「ゲームの政治家トップ10」−1位はやっぱり……?

  8. 【レポート】紳士ゲー『ぎゃる☆がんVR』ついにお披露目!窓に挟まった美少女を後ろから覗いてみた

  9. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  10. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

アクセスランキングをもっと見る