人生にゲームをプラスするメディア

【TGS 2012】まったり生活する?それとも戦う?王国兵士で『ファンタジーライフ』をプレイしてみた

レベルファイブブースで試遊が用意されているタイトルの1つ、ニンテンドー3DSソフト『ファンタジーライフ』をプレイしました。

任天堂 3DS
【TGS 2012】まったり生活する?それとも戦う?王国兵士で『ファンタジーライフ』をプレイしてみた
  • 【TGS 2012】まったり生活する?それとも戦う?王国兵士で『ファンタジーライフ』をプレイしてみた
  • 【TGS 2012】まったり生活する?それとも戦う?王国兵士で『ファンタジーライフ』をプレイしてみた
  • 【TGS 2012】まったり生活する?それとも戦う?王国兵士で『ファンタジーライフ』をプレイしてみた
  • 【TGS 2012】まったり生活する?それとも戦う?王国兵士で『ファンタジーライフ』をプレイしてみた
  • 【TGS 2012】まったり生活する?それとも戦う?王国兵士で『ファンタジーライフ』をプレイしてみた
  • 【TGS 2012】まったり生活する?それとも戦う?王国兵士で『ファンタジーライフ』をプレイしてみた
  • 【TGS 2012】まったり生活する?それとも戦う?王国兵士で『ファンタジーライフ』をプレイしてみた
  • 【TGS 2012】まったり生活する?それとも戦う?王国兵士で『ファンタジーライフ』をプレイしてみた
レベルファイブブースで試遊が用意されているタイトルの1つ、ニンテンドー3DSソフト『ファンタジーライフ』をプレイしました。

まずは、自身の分身となるキャラクターを作ります。性別や髪形などのほか、顔のパーツやカラーが豊富に用意されており、試遊だけでは全てを試しきれないほどでした。ほのぼのとした世界観にぴったりの、可愛らしくコミカルなキャラメイクができそうです。

ゲームの世界に降り立つと、どういった「ライフ」を送りたいかという問いかけが始まります。のんびりと楽しむ生活や、戦いに身をおくスリリングな展開など、さまざまなライフが用意されているようです。

今回は「王国兵士」のライフを楽しむことに。マップに記された場所へいくと、鎧に身を包んだ兵士に変身。すっかり兵士気分になった後、仲間と共に平原に現れたモンスターを倒しに向かいます。

兵士はAボタンによる片手剣の攻撃のほか、Bボタンで防御も可能。さらにAボタンを連打して連続攻撃もできるため、まさに戦いを楽しむためのライフと言えそうです。

平原には目的のモンスターだけでなく、別のモンスターも存在しているため、フィールドを自由に動き回りながらの戦闘するが可能です。なお、モンスターの姿は最初から登場しており、RPGのようなランダムエンカウントタイプではなくアクションゲームのようなスタイルになっていました。

平原を少し進むと、2匹の手下をつれたモンスターが登場。こちらにも仲間がいるものの、3対2では手下を倒すだけで手一杯の状態に。戦闘不能となったものの、体験版ではその場ですぐに体力が回復したため何とか倒すことができました。

モンスターを倒したところで、今回の体験版は終了。兵士以外にもさまざまなライフが楽しめるため、1度だけでなく何度も試遊したくなりますね。クリアファイルもプレゼントされるので、気になっている方はぜひ遊びにいってみてください。
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  2. ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

    ダークファンタジーACT『明末:ウツロノハネ』舞台の明王朝末期の蜀でいったい何が起こっていたのか?ゲームをより深く楽しめるように歴史的背景を学ぼう【ゲームで世界を観る 特別編】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  4. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  5. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  8. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  9. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る