東京ゲームショウの楽しみの一つに「フードエリア」があります。毎年様々な飲食ブースが出展しますが、今年は日本各地の”ご当地B級グルメ”が大集合していました。今まで見たこともないような日本各地のB級グルメがいっぱい。ちょっとしたスナック的なものなら250円から、がっつり食べられるものは600円から揃っています。そんなフードエリアの奥に…横手やきそば!!!!そう、現在私が住んでいる秋田県横手市のB級グルメです。B級グルメの全日本大会「B-1グランプリ」で優勝1回、準優勝1回を受賞し全国的に知られるようになりました。その知名度からか、あまり人出のないビジネスデーでもブース前に行列ができるほど大盛況でした。しかも時間によって大盛りタイムサービスもあり。東京ゲームショウで販売されているのは、普通の横手やきそばと青ネギのせ、ベーコンのせ、ホルモンのせの4種類。ということで普通の横手やきそばを買いました。しかし家に帰ったらタダでいくらでも食べられるのに(というか横手市ではB級グルメ云々ではなく焼きそばと言えばデフォルトでこれ)、わざわざ東京ゲームショウに来て金出して買うっていうのもなんだかな…という感じですが。横手やきそばとはどんなものなのかというと…・麺が太くてまっすぐ・甘口・トッピングが紅ショウガではなく福神漬け・片面焼きの目玉焼きがのっているというのが標準です。私的な美味しい食べ方は…目玉焼きをグチャグチャに潰して麺にからめて食べる。目玉焼きの黄身の面積がもう少し大きかったらからめ甲斐があったのですが。まあこれは運なので仕方がない。なお、最近はその知名度からがニセモノも出回るようになったとか。この黄色いのぼりを掲示しているところが横手市観光協会が運営する「横手やきそば暖簾会」公認のお店なので目印にどうぞ。
【TGS 2012】カプコンの完全新作アクション『エクストルーパーズ』、「レウス装備」登場の経緯などについて小嶋Pに訊く 2012.9.30 Sun 21:00 カプコンがこの冬に発売する期待の新作アクションゲーム『エク…
『スマブラSP』参戦希望アンケートに3,000人以上が投票! 読者が最も望んだファイターは『キングダム ハーツ』「ソラ」─想いの詰まったベスト15を発表【アンケート】2020.2.26 Wed 12:00