人生にゲームをプラスするメディア

【Nintendo Direct】インターネットブラウザは便利機能満載・・・Flash未対応・HTML5・H264対応

13日23時より開催された「Nintendo Direct Wii U Preview」の冒頭で紹介されたのは、本体に内蔵されているインターネットブラウザです。

任天堂 Wii U
Wii U GamePadなら文字入力も簡単
  • Wii U GamePadなら文字入力も簡単
  • 2画面を活かした使い方も
  • カーテン機能
  • 傾きでスクロールすることも
  • ゲームを止めて攻略サイトを探すような使い方も
13日23時より開催された「Nintendo Direct Wii U Preview」の冒頭で紹介されたのは、本体に内蔵されているインターネットブラウザです。

岩田聡社長は「Wii U GamePadがインターネット体験を変える」とコメント。様々な特色ある機能について説明していきました。

Wii UのインターネットブラウザはWebkitをベースとしたもので、Flashには未対応ですが、HTML5やH.264の動画コーデックをサポートします。本体性能を活かし、「今までの全てのゲーム機を上回る軽快さを実現した」とのこと。

テレビ画面とWii U GamePadの液晶画面の2つの画面を使うことができ、例えば動画サイトでは、テレビ画面で動画を再生しながら、Wii U GamePadの画面で次に再生する動画を探す、といったことも可能です。

ゲームとの連携では、ポーズメニューからインターネットブラウザを呼び出すことができるようになっていて、検索ボックスには最初から遊んでいたゲームのタイトル名が入力された状態で開かれるとのこと。これにより簡単にゲームの情報や関連するウェブサイトを探すことができます。また、テレビ画面にはゲームのスクリーンショットが映った状態のままになりますので、手元の画面と見比べながら攻略情報を調べることも可能です。

インターネットブラウザであっても任天堂の作品として遊び心が詰まったものになっています。その一例として、「カーテン機能」が含まれているとのこと。これはリビングに沢山の人が集まって見ているような時に、何が飛び出すか期待感を持たせるような演出ができるものです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

    『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  3. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

    『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  4. 『星のカービィ スターアライズ』ストーンの変身をすべて調べてみた!全18種類をチェック

  5. 『ポケモン ピカ・ブイ』この連れ歩きがヤバい!10選

  6. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  7. 『ダイパリメイク』“伝説厳選”作業中のトレーナー必見!究極の捕獲要員・ドーブルをご紹介

  8. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  9. 【特集】帰省しながらゲームはクリア出来るのか!? お盆休みを利用して『レイジングループ』を遊んでみた

  10. 『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

アクセスランキングをもっと見る