人生にゲームをプラスするメディア

コナミとミクシィ、アバターで交流できるスマホ向けサービス『mixiパーク』サービス開始

コナミデジタルエンタテインメントは、ミクシィと共同でスマートフォン向けコミュニケーションサービス『mixiパーク』を提供開始しました。

ゲームビジネス その他
コナミとミクシィ、アバターで交流できるスマホ向けサービス『mixiパーク』サービス開始
  • コナミとミクシィ、アバターで交流できるスマホ向けサービス『mixiパーク』サービス開始
  • コナミとミクシィ、アバターで交流できるスマホ向けサービス『mixiパーク』サービス開始
  • コナミとミクシィ、アバターで交流できるスマホ向けサービス『mixiパーク』サービス開始
  • コナミとミクシィ、アバターで交流できるスマホ向けサービス『mixiパーク』サービス開始
  • コナミとミクシィ、アバターで交流できるスマホ向けサービス『mixiパーク』サービス開始
コナミデジタルエンタテインメントは、ミクシィと共同でスマートフォン向けコミュニケーションサービス『mixiパーク』を提供開始しました。

『mixiパーク』は、SNS「mixi」登録ユーザー向けの専用アプリを使ったサービス。自分の分身となる立体的なキャラクターを作成し、友人の投稿に対してつぶやいたり、画面をタッチしてあいさつや会話をしたりなど、「mixi」でつながる仲の良い友人とキャラクターを通じてコミュニケーションを楽しむことができるサービスとなっています。

さらに、『mixiパーク』と連動したmixiゲーム『ゆるベジファーム』と『そっくりミュージアム』も配信がスタート。『ゆるベジファーム』は、どこか気になってしまう可愛らしい「やさい」キャラクターを育てる農園ゲームで、タッチパネルを使って、 育てたやさいを直接カゴにドラッグすることで簡単に収穫を楽しむことができます。つぶやきで友だちとクエスト報酬を分け合ったり、ゲーム内で入手したデコレーションアイテムを使ったり、友だちが持っていないやさいを育てて、自分だけの畑を作ることができます。

一方『そっくりミュージアム』は、「担任の○○先生を作ろう」「大好きなあのアイドルを作ろう」などといったお題に沿った似顔絵を作成し、みんなで評価し合うゲームです。顔の輪郭や髪型、目、鼻、口など、多彩なパーツが収録されており、自分のお題や他のプレイヤーのお題に、らくがき感覚で似顔絵を投稿できます。

『ゆるベジファーム』では『mixiパーク』の友だちが自分の畑に遊びに来ることができます。『そっくりミュージアム』では、ゲーム内で手に入れたポイントを『mixiパーク』で使用して、キャラクターをカスタマイズする服やアクセサリーなどが購入できます。今後コナミは、このような『mixiパーク』に対応したゲームを順次提供していく予定とのことです。

『mixiパーク』はアイテム課金制で、Android 2.3以上またはiPhone 3GS、4、4S、iPod Touch第3世代以降に対応。アプリは、GooglePlayまたはApp Storeからダウンロード可能です。

mixiパーク - mixi, Inc

そっくりミュージアム - KONAMI

(C)Konami Digital Entertainment
(C)mixi, Inc
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

    ソニーがモーションコントロールの特許を取得−あらゆる日用品が使用可能に

  2. SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

    SonicSYNCは『プロセカ』をどう進化させたのか―低遅延やリッチなサウンドに挑み続ける開発者の「こだわり」

  3. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  4. 閉店になった洋ゲー専門店「ゲームハリウッド」、海外ゲームソフトは「未来百貨」で販売継続

  5. 【DEVELOPER'S TALK】音ゲー、コーデ、キラキラ感。3DSタイトル『プリティーリズム マイ☆デコレインボーウエディング』にみるミドルウェアで実現した女児向けゲーム開発のこだわりとは?

  6. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  7. レア社の創業者であるスタンパー兄弟が退社

  8. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  9. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  10. ポケモンセンター初売りレポート'07

アクセスランキングをもっと見る