人生にゲームをプラスするメディア

ゲームボーイの隠れた名作『カエルの為に鐘は鳴る』3DSVCで20年ぶりに復活

任天堂は、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソール向けにゲームボーイソフト『カエルの為に鐘は鳴る』を9月5日より配信開始します。

任天堂 3DS
ゲームボーイの隠れた名作『カエルの為に鐘は鳴る』3DSVCで20年ぶりに復活
  • ゲームボーイの隠れた名作『カエルの為に鐘は鳴る』3DSVCで20年ぶりに復活
任天堂は、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソール向けにゲームボーイソフト『カエルの為に鐘は鳴る』を9月5日より配信開始します。

『カエルの為に鐘は鳴る』は、1992年9月14日に発売されたアクションRPGです。プレイヤーはサブレ王国の王子となり、ゲロニアン軍団に捕えられたティラミス姫を助ける為、ミルフィーユ王国を舞台に笑いと涙の冒険をくり広げます。

■ストーリー
むかしむかしあるところにカスタード王国とサブレ王国という、仲のよいふたつの国がありました。そして、それぞれの国には同じ年頃の王子サマがおりました。

カスタード王国のリチャードは、ちょっぴりおシャレでクールな王子サマ。サブレ王国の王子は単細胞で熱血漢、情にはもろいお金持ちのおぼっちゃま。ふたりは良きライバルでしたが、剣術の試合だけはなぜかリチャードに勝てないサブレ王子でした。

そんなある日、ふたりのもとに大変なニュースが届きました。絶世の美女とうわさの高い「ティラミス姫」の治めるミルフィーユ王国が、悪の大魔王デラーリン率いる「ゲロニアン軍団」に占領されてしまったのです。

さあ大変!ふたりは姫を助けるため、ミルフィーユ王国に向けて旅立つのでした。



今もなお根強い人気を誇る『カエルの為に鐘は鳴る』ですが、実は来月で生誕20周年を迎えます。古き良き任天堂の隠れた名作をぜひ遊んでみてください。

なお、余談ですが『カエルの為に鐘は鳴る』に登場するリチャード王子は、その後発売されることになる『ゼルダの伝説 夢をみる島』にゲスト出演しており、本作がその原作になります。

『カエルの為に鐘は鳴る』は、9月5日配信開始で価格は400円(税込)です。

(C)1992-2012 Nintendo
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

    『スパロボ30』ミツバ艦長ら「ドライストレーガー」クルーが集結!キャラデザ担当「FiFS」がイラストを投稿

  2. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  3. 『ポケモン ソード・シールド』クリア後はまず何をすればいい?ポケモン育成の準備を7項目で説明

    『ポケモン ソード・シールド』クリア後はまず何をすればいい?ポケモン育成の準備を7項目で説明

  4. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

  5. 『あつまれ どうぶつの森』住人とプレイヤーの誕生日が同じだったらどうなるの?ゴミを贈ったら怒られる?意外と知らないパターンを調べてみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  8. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  9. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  10. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

アクセスランキングをもっと見る