人生にゲームをプラスするメディア

『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!

バンダイナムコゲームスは、ニンテンドーDSソフト『特命戦隊ゴーバスターズ』の最新情報を公開しました。

任天堂 DS
『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
バンダイナムコゲームスは、ニンテンドーDSソフト『特命戦隊ゴーバスターズ』の最新情報を公開しました。

「特命戦隊ゴーバスターズ」は、現在放送中のスーパー戦隊シリーズ最新作です。今回スクロールアクションとしてニンテンドーDSで初ゲーム化になります。キャラのボイスの豊富さが特徴とのことで、ゲーム中、キャラクターがプレイを見て話しかけてきます。ゴーバスターズとバディロイドの会話の掛け合いも楽しく、まるでキャラとおしゃべりをしているかのようなシステムとなっています。

キャラクターはゲームプレイ中、近づくと発動するトラップを教えてくれたり、ステージ攻略に役立つアドバイスをしてくれます。ピンチの時には応援してくれるなど、ボイスが絶え間なく流れるとのこと。とくにイベントシーンはフルボイスで再現されており、ボスバトルでは、ボスが激しく威嚇してきたり、仲間たちが敵の弱点を教えてくれるなど迫力のバトルが繰り広げられます。さらに最後は、ゴーバスターズのメンバーが一斉に叫びながら必殺技で敵をシャットダウンします。

またプレイ中には、いつでもキャラクターの切り替えが可能。キャラクターにはそれぞれ特徴があり、場面に応じてキャラクターを切り替えることでゲームを有利に進めることができます。レッドバスターは、スピードを活かした攻撃で敵を一瞬で撃破します。ブルーバスターは、パワー打撃で障害物を破壊し、ルートを近道可能。イエローバスターは、高い場所までジャンプして回復アイテムをゲットできます。自分のプレイスタイルに合わせたキャラクターを選んでください。

そして、気になるストーリーですが、番組を忠実に再現したストーリーがたくさんあるとともに、後半はオリジナルストーリーが展開される模様です。

なお、特典は『データカードダス ダイスオーDX』で使えるゴーバスターズ集結5枚カードセット。レッドバスター、ブルーバスター、イエローバスター、ビートバスター、スタッグバスター、5枚それぞれオリジナルイラストのダイスオーDXカードがセットになった豪華特典となっています。

『特命戦隊ゴーバスターズ』は、9月27日発売予定で価格は5,040円(税込)です。

(C)2012 テレビ朝日・東映AG・東映
(C)2012 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

    ヨッシーが食べる珍味10選!それ、おいしいの? それとも……。

  2. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  3. 『星のカービィ』新グッズ「ウォレット」「スナップバックキャップ」が可愛すぎる

    『星のカービィ』新グッズ「ウォレット」「スナップバックキャップ」が可愛すぎる

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. ピカチュウじゃないよミミッキュだよ!『ポケモン』ハロウィン特設サイトがオープン

  6. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  7. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  8. 『ポケモンSV』伝説のポケモンに“ライドオン”!?「コライドン」と「ミライドン」にまさかの変形説浮上

  9. 『ダイパ』や『あつ森』は要注意!? 2台目スイッチ、遊び方やセーブ管理の注意すべきポイント

  10. 国内ではほとんど情報が無い海外版ファミコン「NES」の不思議な世界─ソフトの入れ方すら異なる“別物”っぷり!生粋のマニアがその魅力を語る

アクセスランキングをもっと見る