人生にゲームをプラスするメディア

『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!

バンダイナムコゲームスは、ニンテンドーDSソフト『特命戦隊ゴーバスターズ』の最新情報を公開しました。

任天堂 DS
『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
  • 『特命戦隊ゴーバスターズ』ニンテンドーDSでゲーム化 ― キャラがとにかくしゃべる!
バンダイナムコゲームスは、ニンテンドーDSソフト『特命戦隊ゴーバスターズ』の最新情報を公開しました。

「特命戦隊ゴーバスターズ」は、現在放送中のスーパー戦隊シリーズ最新作です。今回スクロールアクションとしてニンテンドーDSで初ゲーム化になります。キャラのボイスの豊富さが特徴とのことで、ゲーム中、キャラクターがプレイを見て話しかけてきます。ゴーバスターズとバディロイドの会話の掛け合いも楽しく、まるでキャラとおしゃべりをしているかのようなシステムとなっています。

キャラクターはゲームプレイ中、近づくと発動するトラップを教えてくれたり、ステージ攻略に役立つアドバイスをしてくれます。ピンチの時には応援してくれるなど、ボイスが絶え間なく流れるとのこと。とくにイベントシーンはフルボイスで再現されており、ボスバトルでは、ボスが激しく威嚇してきたり、仲間たちが敵の弱点を教えてくれるなど迫力のバトルが繰り広げられます。さらに最後は、ゴーバスターズのメンバーが一斉に叫びながら必殺技で敵をシャットダウンします。

またプレイ中には、いつでもキャラクターの切り替えが可能。キャラクターにはそれぞれ特徴があり、場面に応じてキャラクターを切り替えることでゲームを有利に進めることができます。レッドバスターは、スピードを活かした攻撃で敵を一瞬で撃破します。ブルーバスターは、パワー打撃で障害物を破壊し、ルートを近道可能。イエローバスターは、高い場所までジャンプして回復アイテムをゲットできます。自分のプレイスタイルに合わせたキャラクターを選んでください。

そして、気になるストーリーですが、番組を忠実に再現したストーリーがたくさんあるとともに、後半はオリジナルストーリーが展開される模様です。

なお、特典は『データカードダス ダイスオーDX』で使えるゴーバスターズ集結5枚カードセット。レッドバスター、ブルーバスター、イエローバスター、ビートバスター、スタッグバスター、5枚それぞれオリジナルイラストのダイスオーDXカードがセットになった豪華特典となっています。

『特命戦隊ゴーバスターズ』は、9月27日発売予定で価格は5,040円(税込)です。

(C)2012 テレビ朝日・東映AG・東映
(C)2012 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須

    『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須

  2. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  3. 世界各国の『スターフォックス64』を紹介

    世界各国の『スターフォックス64』を紹介

  4. 『スーパーロボット大戦T』オススメのユニットは?ユーザーの選んだ最強機体を一挙ご紹介【読者アンケート】

  5. 『モンハンライズ』見た目のインパクトが凄い武器4選―掲げるだけで気持ち良い!意外と実用的な性能が隠れていることも

  6. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』衝撃!パラセクトの本体はやっぱりキノコだった!?

  7. 『ポケモン ソード・シールド』ゲームで描かれなかった「オリーヴ」の過去が明らかに! メガネ&白衣姿に魅了される「薄明の翼」第5話の注目ポイント6選

  8. 『モンハンライズ』これでカムラの里マスター!?勲章「歩き疲れない下駄」入手への道&カムラの里人物名鑑

  9. 「コロコロコミック」35周年記念、特製3DS本体を開発

  10. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

アクセスランキングをもっと見る