人生にゲームをプラスするメディア

【China Joy 2012】明日からの開幕を控えて、上海は熱気十分!

今年で記念すべき10回目を迎える中国最大のゲームショウChina Joy 2012が明日より上海新国際中心(Shanghai New International Expo Center)にて開幕します。25日から併催されるカンファレンスイベントCGBC、CGDC、CGOC、WWECONも始まりました。

その他 全般
【China Joy 2012】明日からの開幕を控えて、上海は熱気十分!
  • 【China Joy 2012】明日からの開幕を控えて、上海は熱気十分!
  • 【China Joy 2012】明日からの開幕を控えて、上海は熱気十分!
  • 【China Joy 2012】明日からの開幕を控えて、上海は熱気十分!
  • 【China Joy 2012】明日からの開幕を控えて、上海は熱気十分!
  • 【China Joy 2012】明日からの開幕を控えて、上海は熱気十分!
  • 【China Joy 2012】明日からの開幕を控えて、上海は熱気十分!
  • 【China Joy 2012】明日からの開幕を控えて、上海は熱気十分!
  • 【China Joy 2012】明日からの開幕を控えて、上海は熱気十分!
今年で記念すべき10回目を迎える中国最大のゲームショウChina Joy 2012が明日より上海新国際中心(Shanghai New International Expo Center)にて開幕します。25日から併催されるカンファレンスイベントCGBC、CGDC、CGOC、WWECONも始まりました。

今日の気温は34度という上海。歩いているだけで汗が吹き出てきます。会場の上海新国際中心は最寄り駅の花木路站からほんの数分の距離ですが、その間を歩くだけでも熱い熱い。セキュリティチェックを通って入り口に向かうと、開催前日ながら既に多くの人が集まり、登録作業などを行なっていました。China Joyの特徴でもある美人コンパニオンさん達も前日のリハーサルのためか、多数見受けられ華やかな雰囲気を放っていました。

ガイドブックとE3 Show Dailyのような日刊の展示会情報を伝える冊子が配布されていました。今年はShanda、Tencent、Perfect World、NetDragon、SnailGames、The9といった地元の有力メーカーに加えて、ソニー・コンピューターエンタテインメントがChina Joyに復活。エレクトロニック・アーツも昨年に引き続きブースを設けます。B2Bブースでは国内勢のグリーやDeNA、Aimingも出展します。

今回は10周年を記念したロゴとキャラクターも登場。これはジンガに所属するデザイナーのZhong Mingjuanさんが手がけたものだとのこと。China Joyの「C」と「J」をあしらったものです。会場でチラホラと見かけます。

明日以降、現地から様々な情報をお伝えしていく予定です。お楽しみに。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  2. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

    『ポケモン』コラボが全国のプロントにて開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  3. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

    【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

  4. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  5. 女体化した葛葉さんこと「サーニャ」登場!一夜限りの妖艶ヴァンパイアにファン騒然

  6. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

アクセスランキングをもっと見る