Béhar氏は「デジタル配信がポピュラーになりつつある今、現世代コンソールのようなタワー型は今後も使い続けられるか?」という質問に対し、「他のハードがどうなるかは分からないが、私達は現在の形から離れる事を慎重に試みた」と話し、OUYAの本体サイズがルービックキューブほどの大きさになる事を明らかにしました。
これにより部屋の如何なる場所にも適応し、カバンに入れて持ち運ぶことも容易になるだろうとBéhar氏は語っています。その他Q&Aでは以下のような情報も伝えられています。
■コントローラーにはタッチパッドを搭載。
*モバイル機器のような多くの相互作用が可能。
■コントローラーのボタンは色分けされ、文字が割り振られる。
*コミュニティーからの提案を含め、まだテストしている。
*コミュニティーが提案したO, Y, U, Aは創造的なアイデア。
*素晴らしい入力装置はシステムを向上させ、革新の継続をもたらす。
■本体にはBluetoothとUSBを内蔵。
*ローンチ時から対応予定。
■Tegraは明らかに熱を持つのでチップセットルームを設ける予定。
*エアフローは重要。
■近年のコンソールにおけるハードウェアスペック上の競争(より速いスピード、より良いグラフィックスなど)というパターンを断ち切りたい。
*より多くの制御と容易なアクセスを開発者に与える事で、創造的なゲームを促進し、幾らかの見返りをゲーム産業にもたらす事ができると信じている。
■製品の購入から箱の開封、ゲームのプレイまで経験は全て容易でなければならない。
*同様にハックのしやすさ、コミュニティーからのサポートは購入のための良い誘因だと思う。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
その他 アクセスランキング
-
最新映像やキャラ、MSも解禁!映画「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ キルケーの魔女」2026年1月30日公開決定
-
「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず
-
カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー
-
【特集】行く手を阻む敵は斬り伏せる!『Ghost of Yōtei』や「無双」シリーズ最新作など、爽快感抜群な剣戟アクションタイトル5選
-
【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!
-
「ガンダム ジークアクス」待望のBlu-ray・DVD発売決定!新規収録のドラマCD封入、特典のみの「ディスクレスパッケージ」も用意
-
「全世界“ガンダム”総選挙2025」開催!第1位の機体は新規描き下ろしイラストを制作
-
『Ghost of Tsushima』“真のヒロイン”は誰だったのか? 境井仁のモテぶりを振り返る─命の恩人から幼なじみまで
-
『天穂のサクナヒメ』の攻略に、農林水産省の公式サイトは本当に役立つのか? 参考にしながら実際に稲作してみた
-
【インタビュー】日野晃博が明かす、少年時代のルーツとレベルファイブの見据える未来