人生にゲームをプラスするメディア

注目の新ハード“OUYA”の本体はルービックキューブほどのサイズに

Kickstarterでの出資が500万ドルを突破し、Robert Bowling氏率いるRobotokiスタジオ第一弾タイトル『Human Element』のリリースも決定している注目の新ハード“OUYA”ですが、ハードウェアのデザインを手がけるYves Béhar氏がKotakuのLive Q&Aに登場。

その他 全般
注目の新ハード“OUYA”の本体はルービックキューブほどのサイズに
  • 注目の新ハード“OUYA”の本体はルービックキューブほどのサイズに
Kickstarterでの出資が500万ドルを突破し、Robert Bowling氏率いるRobotokiスタジオ第一弾タイトル『Human Element』のリリースも決定している注目の新ハード“OUYA”ですが、ハードウェアのデザインを手がけるYves Béhar氏がKotakuのLive Q&Aに登場し、Kotaku読者からの幾つかの質問に答えました。

Béhar氏は「デジタル配信がポピュラーになりつつある今、現世代コンソールのようなタワー型は今後も使い続けられるか?」という質問に対し、「他のハードがどうなるかは分からないが、私達は現在の形から離れる事を慎重に試みた」と話し、OUYAの本体サイズがルービックキューブほどの大きさになる事を明らかにしました。

これにより部屋の如何なる場所にも適応し、カバンに入れて持ち運ぶことも容易になるだろうとBéhar氏は語っています。その他Q&Aでは以下のような情報も伝えられています。


■コントローラーにはタッチパッドを搭載。
*モバイル機器のような多くの相互作用が可能。

■コントローラーのボタンは色分けされ、文字が割り振られる。
*コミュニティーからの提案を含め、まだテストしている。
*コミュニティーが提案したO, Y, U, Aは創造的なアイデア。
*素晴らしい入力装置はシステムを向上させ、革新の継続をもたらす。

■本体にはBluetoothとUSBを内蔵。
*ローンチ時から対応予定。

■Tegraは明らかに熱を持つのでチップセットルームを設ける予定。
*エアフローは重要。

■近年のコンソールにおけるハードウェアスペック上の競争(より速いスピード、より良いグラフィックスなど)というパターンを断ち切りたい。
*より多くの制御と容易なアクセスを開発者に与える事で、創造的なゲームを促進し、幾らかの見返りをゲーム産業にもたらす事ができると信じている。

■製品の購入から箱の開封、ゲームのプレイまで経験は全て容易でなければならない。
*同様にハックのしやすさ、コミュニティーからのサポートは購入のための良い誘因だと思う。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

    『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. 本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

  5. 太ももを露わにした六花たちが“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPグッズがオンラインにて先行販売

  6. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

  7. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  8. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る