人生にゲームをプラスするメディア

アトムとエヴァの共通点!?手塚治虫記念館でエヴァンゲリオン企画展開催

11月17日に映画版最新作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が全国劇場にて公開が決まった人気アニメ『エヴァンゲリオン』。本作の製作過程や魅力を紹介する企画展が「鉄腕アトム」の原画などを展示する兵庫県宝塚市手塚治虫記念館で29日から開催される。

その他 全般
 
  •  
11月17日に映画版最新作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』が全国劇場にて公開が決まった人気アニメ『エヴァンゲリオン』。本作の製作過程や魅力を紹介する企画展が「鉄腕アトム」の原画などを展示する兵庫県宝塚市手塚治虫記念館で29日から開催される。
エヴァンゲリオンは1995年にTVアニメシリーズがスタート。主人公「碇シンジ」を含む少年少女達が汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオンに乗り込み、人類の命運をかけて「使徒」と呼ばれる謎の敵と戦うストーリーである。

同館はエヴァンゲリオン展を通じて、「エヴァンゲリオンを知ってもらうととともに、人気アニメの源流に手塚作品があることをわかってほしい」と語っている。手塚治虫アニメ「鉄腕アトム」との接点を探る。
同企画展は手塚プロダクションが企画・構成し、第1部はストーリーや登場人物を紹介。本作をあまり知らない方でも楽しめるよう、テーマやストーリーを紐解きながら、エヴァンゲリオンの魅力に迫る。
第二部ではテレビ放映時の絵コンテや人気キャラクター「綾波レイ」ら人気キャラクター2人の等身大フィギュア、衣装レプリカをはじめ、物語の部隊となった神奈川県箱根町の地域活性化企画で制作されたジオラマや企画書など計56点を展示する。第3部では企業とのコラボ商品や小さいフィギュア49点が並ぶ。
エヴァンゲリオン企画展は10月22日まで。映画版作最新作鑑賞予定の方は要チェックだ。
[David Y]

エヴァンゲリオン展
会場 手塚治虫記念館(武庫川町7番65号 JR・阪急宝塚駅、阪急宝塚南口駅)
会期 2012年6月29日(金)~10月22日(月)
開館時間 9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日 毎週水曜(ただし、7月中と8月中は開館)
入館料 大人700円(560円)、中高生300円(240円)、小学生100円(80円)
※( )は10 人以上の団体料金
主催: 宝塚市
協力: グラウンドワークス: GAINAX
後援: エフエム宝塚

アトムとエヴァの共通点!? 手塚治虫記念館でエヴァ企画展

《animeanime》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る