人生にゲームをプラスするメディア

『初音ミク -Project DIVA- f』テーマソングはryo(supercell)さん新曲 ― CD初回盤に「ミクグラフィグ」付属

セガは、PlayStation Vitaソフト『初音ミク -Project DIVA- f』のオープニングテーマの情報を公開しました。

ソニー PSV
初音ミクオリジナルグラフィグ
  • 初音ミクオリジナルグラフィグ
  • 初回生産限定盤ジャケットイラスト
  • 通常盤ジャケットイラスト
セガは、PlayStation Vitaソフト『初音ミク -Project DIVA- f』のオープニングテーマの情報を公開しました。

『初音ミク -Project DIVA- f』は、人気リズムアクションゲーム『初音ミク -Project DIVA-』シリーズの最新作です。「初音ミク」をはじめとする登場キャラクターたちのモデルはリニューアルされ、これまで以上に可愛く、表情豊かになりました。また、シリーズでお馴染みのモジュール(コスチューム)もすべて新作デザインとなっており、楽曲のPV映像も更に美しく進化を遂げています。

本作のオープニングテーマがryo(supercell)さんが手掛ける初音ミクがボーカルの新曲「ODDS&ENDS」になることが決定し、ソニー・ミュージックダイレクトよりCDシングルの発売が発表されました。

ryo(supercall)さんは、2010年に発売された『初音ミク -Project DIVA– 2nd』テーマソング「こっち向いて Baby」、2011年の『初音ミク -Project DIVA– extend』オープニングテーマ「積乱雲グラフィティ」に続き、今回で3作連続でオープニングテーマを手掛けています。また、「ryo(supercell) feat. 初音ミク」名義によるシングルの発表は約1年ぶりとなります。

ジャケットイラストは、今作も宇木敦也氏が担当。初回限定盤にはブルーレイとDVD仕様があり、ジャケットイラストをもとにデザインされ製作された人気キャラクターグッズ、オリジナル「初音ミク グラフィグ」が同梱されています。

また、シングルは今作もスプリットシングル形態での発売となり、現在注目度ナンバー1のクリエイターによる「初音ミク」楽曲が収録される予定です。誰が手がけた楽曲になるかは近日発表されるそうなのでどうぞお楽しみに。

■ODDS&ENDS / ryo(supercell) feat. 初音ミク
発売日:2012年8月29日
販売元:ソニー・ミュージックダイレクト

・初回生産限定盤A
CD+BD(ブルーレイ)+グッズ(初音ミクオリジナルグラフィグ)
MHCL-2127~2129 ¥1,995(税込)

・初回生産限定盤B
CD+DVD+グッズ(初音ミクオリジナルグラフィグ)
MHCL-2130~2132 ¥1,785(税込)

・通常盤
CD
MHCL-2133 ¥1,050(税込)

ryoさんによる久しぶりのミク曲に大注目です。尚、ゲームソフトのパッケージデザインが最終決定したようですので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

『初音ミク -Project DIVA- f』は、2012年8月30日発売予定。価格はPS Vitaカード版が7,329円(税込)、ダウンロード版が6,600円(税込)です。

(C) SEGA / (C) Crypton Future Media, Inc. www.crypton.net
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

    『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  2. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  3. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

    PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  4. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  5. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  6. 遂に『ドラクエXI』販売開始、200人以上の長蛇の列ができた池袋ビックカメラを取材

  7. リメイク版『月姫』シエル×ネコアルクの漫才も新生!おまけコーナー「おしえて!シエル先生」公開

  8. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  9. 結局バサラってどんなゲーム?という人必見!自分で戦国時代を創世できる『戦国BASARA4』新要素総まとめ

  10. 『バイオハザード RE:2』高難易度DLC「THE GHOST SURVIVORS」で生還するための12のコツ

アクセスランキングをもっと見る