人生にゲームをプラスするメディア

【E3 2012】パワーアップしたWii U『パノラマビュー』をチェック・・・自在に世界を見渡す

昨年のE3では『Japanese Garden』という技術デモとして展示されていたものが、『PanoramaView』(パノラマビュー)としてバージョンアップして今年も展示されていました。

任天堂 Wii U
昨年のE3では『Japanese Garden』という技術デモとして展示されていたものが、『PanoramaView』(パノラマビュー)としてバージョンアップして今年も展示されていました。

端的に言えばテレビとWii Uゲームパッドの液晶画面の連携を説明するデモで、ゲームパッドを色々な方向や角度に動かすことで、テレビで流れている映像の周囲を見回す事ができます。テーマは「リオのカーニバル」(リオデジャネイロ・ブラジル)、「イーグルの目線から」(アンコーナ・イタリア)、「桜」(京都)、「ダブルデッカーツアー」(ロンドン・イギリス)の4つ選んで鑑賞することができました。

ゲームパッドをテレビの正面に置くとテレビと同じ映像が、そこから右を向くと右側の映像が、上を向くと上空の映像がという風に自由に周囲を見渡す事が出来ます。これはジャイロセンサーやモーションセンサーを使ったデモですが、その精度の高さを感じさせます。また、2つの画面の同期も綺麗に図られていて、転送速度の遅さなどに起因する遅延を感じることもありません。一見地味ですが、中身は結構凄いものが実現されています。

タッチスクリーンをタッチすることで、タッチでも周囲を見渡したり、映像中に居る他の人間の視点に切り替えるような機能も用意されていました。



現状、単なるデモに過ぎませんが、何かしら実用化される日が来るのでしょうか? プロモーションなどにも使える技術ではないかと感じました。Wii Uのポータル(あるのでしょうか?)上でのCMなどには良さそうです。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

    『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  2. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  3. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

    任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  4. 『ダイパリメイク』アカギとロトムに意外な過去が!? 作中で語られなかった深いトラウマ…

  5. Wiiリモコン+携帯電話で快適操作-AndroidとWiiリモコンを接続

  6. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  7. 『ゼルダの伝説 時のオカリナ3D』ジャイロセンサーをあえて使わない方法

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  9. スイッチ版も配信開始された宇宙人狼『Among Us』最初に覚えたい10のコツ!

  10. 『モンハンライズ』ついに「イブシマキヒコ」単体クエスト登場!カムラチケットも獲得可能な新イベクエ配信

アクセスランキングをもっと見る