人生にゲームをプラスするメディア

スクウェア・エニックス、『FFXIII-2』などゲームコンテンツ好調で黒字益回復

スクウェア・エニックス ホールディングスは、2012年3月期(2011年4月1日~2012年3月31日)の連結業績を公表しました。

ゲームビジネス その他
スクウェア・エニックス ホールディングスは、2012年3月期(2011年4月1日~2012年3月31日)の連結業績を公表しました。

それによると売上高1278億9600万円(前年比2.1%増)、営業利益107億1300万円(前年比46.2%増)、経常利益102億9700万円(前年比91.0%増)、当期純利益は60億6000万円(前年マイナス120億4300万円)となり、大幅な復調となりました。

『Deus Ex : Human Revolution』(米欧日)や『ファイナルファンタジーXIII-2』(日米欧)など、家庭用ゲーム機向けの大型タイトルが順調にパッケージソフト販売を伸ばしたことに加え、ブラウザゲーム『戦国IXA』、スマートフォン向け『ファイナルファンタジーブリゲイド』などのコンテンツが継続して伸長しました。

和田洋一社長は「当該事業年度は、成長分野向けのコンテンツにおける成功事例の創出、主要オンラインゲーム・タイトルの品質向上、グローバル体制の強化など、グループの収益力強化に向けた取り組みが順調に進捗いたしました。2013年3月期は、改革をさらに加速させ、本格的な収益改善を目指していく所存であります」とコメントを寄せています。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 技術と企画の幸運な出会い・・・NHN JapanとCRIのコラボレーション『倉木麻衣★ムービーパズル』

    技術と企画の幸運な出会い・・・NHN JapanとCRIのコラボレーション『倉木麻衣★ムービーパズル』

  2. 【めざせクリエイター! Shadeで始める3DCG】第7回:3Dモデリングを教わってみた:Shade11実践編

    【めざせクリエイター! Shadeで始める3DCG】第7回:3Dモデリングを教わってみた:Shade11実践編

  3. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  4. 【CEDEC 2010】田中宏和氏が語るゲーム音楽、横井軍平、宮本茂

  5. 【プレイレポート】若きララ・クロフトが伝説のヒロインに成長する物語『トゥームレイダー』を体験

  6. あのユークスが漫画連載!JKプロレス漫画「ロリクラ☆ほーるど!」作家インタビュー…プロレス愛からパンツのエンタメ性まで

  7. 桜井政博氏が「ムシキング」の携帯電子ゲームをデザイン

  8. 【CEDEC 2014】Cocos2d-xかUnityか・・・よりよい2Dゲーム開発のためのゲームエンジン選びと対策

  9. USJのVRジェットコースター「XRライド」がヤバ過ぎる…レールのない空間を走り、前振りなく急落下する

  10. 最新ゲームソフト売上ランキング

アクセスランキングをもっと見る