人生にゲームをプラスするメディア

PCの速さと強さに匹敵!PS Vita『銀星将棋 強天怒闘風雷神』発売決定

シルバースタージャパンは、PlayStation Vitaソフト『銀星将棋 強天怒闘風雷神』を発売すると発表しました。

ソニー PSV
シルバースタージャパンは、PlayStation Vitaソフト『銀星将棋 強天怒闘風雷神』を発売すると発表しました。

『銀星将棋 強天怒闘風雷神』は、『銀星将棋』シリーズの思考エンジンの最新版を搭載した将棋ゲームです。PlayStation Vitaの性能をフルに活かして棋力アップ。携帯ゲーム機史上最高の速さと強さを搭載しています。

携帯ゲームで世界最多の「300万手定跡」の搭載し、携帯ゲーム機史上最高の速さと強さを実現。この定跡データを使った序盤では、アマチュア四段並の力を発揮し、コンピュータ将棋界で最も強いと言われるPC版の強さに匹敵します。

良悪の二手からニ者拓一で将棋が指せる「イージーガイド」、盤面に定跡を表示して指しながら覚えることができる「定跡表示機能」、駒の利きが盤面に表示される「利き駒表示機能」など、初心者をサポートする機能も充実。コンピュータのレベルは、初心者に合わせた「入門」から、上級者でも唸るほどの強さを誇る「四段」まで、15段階の調整ができるほか、手合割、持ち時間、秒読み、考慮回数などの細かな対局設定も可能です。

対局中のコンピュータの思考を元にした「形勢グラフ」を表示することで、全体の流れから勝敗を分けた決め手も一目瞭然。読み筋の解析を行えば、プレイヤーの手番の局面もコンピュータならどう指すのか読み筋を考えさせることができます。また、対局した内容や棋譜入力専用の機能によって、棋譜データを最大99個まで保存可能。自由に対局を再開することができます。

タッチスクリーン操作に対応し、画面に触れて直感的に操作を行うことができます。また、盤面のズーム機能では、タッチするとズームする「自動モード」と、ピンチイン/ピンチアウトによってズーム操作を行う「手動モード」の2つを用意。好みでPS Vitaならではのタッチ操作を使用しましょう。

自由に将棋を楽しめる「通常対局」、プレイヤーの棋力に応じてコンピュータの強さが決まる「レーティング対局」、対局中の局面から再開され適切な手を指して勝利を目指す「チャレンジ対局」、1手の思考時間が短い中で連勝を目指す「早指しサバイバル対局」といった、多彩な対局モードを収録。

PS Vitaならではの速さと強さを実現した将棋ゲーム。将棋ファンの方は本体と一緒に携帯してみてはいかがでしょうか。

『銀星将棋 強天怒闘風雷神』は8月9日発売予定。価格はパッケージ版が5,040円(税込)、ダウンロード版が3,990円(税込)です。

(C)SilverStarJapan
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

    『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  2. 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選

    【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選

  3. ローソンで『原神』コラボキャンペーン開催決定!描き下ろし衣装の「胡桃」「宵宮」グッズ登場

    ローソンで『原神』コラボキャンペーン開催決定!描き下ろし衣装の「胡桃」「宵宮」グッズ登場

  4. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  5. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  8. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  9. 『モンハンワールド:アイスボーン』現時点で判明している新登場モンスターをまとめてチェック―ハンターを待つは大ボリュームの24体!【特集】

  10. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

アクセスランキングをもっと見る