人生にゲームをプラスするメディア

『マックス・ペイン3』発売日決定 ― 最新トレーラーも公開

ロックスター・ゲームスは、PS3/Xbox360ソフト『マックス・ペイン3』の発売日が9月6日に決定したと発表しました。

ソニー PS3
マックス・ペイン3
  • マックス・ペイン3
  • マックス・ペイン3
  • マックス・ペイン3
  • マックス・ペイン3
  • マックス・ペイン3
  • マックス・ペイン3
ロックスター・ゲームスは、PS3/Xbox360ソフト『マックス・ペイン3』の発売日が9月6日に決定したと発表しました。

『マックス・ペイン3』は、「シネマティック・アクション」として名高い『マックス・ペイン』シリーズの最新作です。同作の主人公マックス・ペインはNY市警の刑事を辞め、ペインキラー(鎮痛剤)に依存し、死人のような生活を送っていたマックスは、過去のしがらみから逃れるため、ブラジルのサンパウロで裕福な不動産王ロドリゴ・ブランコとその一族を守る、ボディガードに。見知らぬ街を舞台に事態が急展開するなか、マックスは真実を求めて、ただ一人必死で生き残る道を探ることになります。

同作ではマルチプレイボーナスコンテンツとして「サイレント・キラー」マルチプレイ用装備パックを用意。破壊的な威力を誇る「対戦車軽砲」、致命的な銃撃戦から素早く離脱できる「忍び」バースト、より遠方から迫る敵の足音を察知できる「盗聴器」の3種類が含まれており、マルチプレイ・モードで使用する装備パックをカスタマイズすることが可能となります。

これはマルチプレイに没頭し、時間を費やしてくれるファンが、それに見合った報酬を得られるようにと用意されたもの。これにより、各プレイヤー固有のマルチプレイ用アバターを創り出すことが可能となるだけでなく、何度遊んでも飽きが来ない作りとなります。

各プレーヤーには5つのカスタマイズ可能なスロットが与えられ、各種バースト、アイテム、投てき武器、武器を任意で割り当てられますが、これはマルチプレイにおいて、カスタマイズが可能な要素のごく一部とのこと。

バーストとは、マルチプレイで使用できる特殊スキルで、シングルプレイ・モードで描かれる陰謀、パラノイア、裏切りにヒロイズムといったテーマを、マルチプレイでも味わうことを可能にしています。

バレットタイムはバーストの一例で、バーストはアドレナリン・メーターを溜めると使用できます。アドレナリンは敵プレイヤーを撃ち倒したり、倒した相手を調べると回収できます。バーストを発動すると、アドレナリンが消費されます。よってバーストの使いどころをよく見極める必要があります。各バーストには3段階のレベルがあり、レベルが上がると、より強力な効果が発揮されます。「忍び」バーストを使用すれば、危険な戦闘から効率よく離脱できます。「パラノイア」を発動すると、敵チームの各レーダーでは味方が敵として表示されるため同士討ちを誘うことができます。「シックス・センス」を発動すると、自分だけでなくチームメイトのレーダーにおいても敵が発見しやすくなります。

ニューヨーク市警を退職したマックス・ペインは、過去のしがらみから逃れるため、サンパウロに移り、そこに暮らす裕福な一族のボディガードとなります。しかしながら、彼のルーツはニューヨークにあるということを、本作のシングル、マルチプレイで見て取れることになります。例えばこの「墓地」には亡き彼の妻と娘が眠っており、愛する者を失ったマックスの悲惨な過去が描かれています。雪をまとったニューヨークの高層ビル街を背景に、絶好のカバーを提供する記念碑、破壊可能な墓石群、庭園内に設置された円形の戦闘場や、そびえ立つ霊廟が配置された「墓地」は、まさに敵の死に場所としてふさわしいものとなっています。



また、同作の最新公式トレーラーが公開されています。あわせて確認しておきましょう。

『マックス・ペイン3』は、9月6日発売予定で価格は7,770円(税込)です。

(C)2012 Rockstar Games, Inc.
《D》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  3. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 日本一ソフトウェア、デスゲームADV『追放選挙』発表! 妹を殺した9人に復讐せよ

  6. 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術

  7. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

  8. 『Ghost of Tsushima』新参冥人に向けた「冥人奇譚」の特徴&アドバイス14選! 勝利の鍵は“仲間との意思疎通”にあり

  9. 『レッド・デッド・リデンプション2』を善人プレイで遊んでみた! 人助けに挑むアウトローは、哀れな子羊を救えるのか?【プレイ日記】

  10. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

アクセスランキングをもっと見る