人生にゲームをプラスするメディア

ビーワークス、育成SLG『美食生命体 はらぺこモグモン』Android版をリリース

ビーワークスは、Android向けアプリ『美食生命体 はらぺこモグモン』をGoogle Playにて配信開始しました。

モバイル・スマートフォン Android
ビーワークスは、Android向けアプリ『美食生命体 はらぺこモグモン』をGoogle Playにて配信開始しました。

『美食生命体 はらぺこモグモン』は、2011年5月にリリースされ、現在までに46万ダウンロードを記録しているiOS版『美食生命体 はらぺこモグモン』の移植タイトルです。与える食べ物によって様々な種類に進化する不思議な生物「モグモン」を育成します。

ある夜、ナゾの人物から託されたナゾの卵から生まれた「モグモン」は、おいしいものが大好き。世界中のあらゆる美味珍味を食べさせて育てていきます。

食材探しも「モグモン」がこなします。ときには「モグモン」が取ってきた食材を売ってお金に換えて、上手に育成していきましょう。

全70種に及ぶ食べ物をあげていると、進化をしたり、卵を生んだりすることがあります。全30種の「モグモン」を見つけて、「食べ物」と「モグモン」の2つの図鑑のコンプリートを目指しましょう。



『なめこ栽培キット』を世に送り出したビーワークスが手掛ける、iOSでも人気の無料アプリ。Androidユーザーの方は、気軽に「モグモン」の育成を初めてみてはいかがでしょうか。

Android版『美食生命体 はらぺこモグモン』は、好評配信中で価格は無料です。

(C)Beeworks co., ltd.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

    『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  3. 【TGS 2014】高木美祐、奥野香耶、山下七海、紫乃れいみも駆けつけた「ハッカドール」イベントレポート

    【TGS 2014】高木美祐、奥野香耶、山下七海、紫乃れいみも駆けつけた「ハッカドール」イベントレポート

  4. スクエニ新作『神角技巧と11人の破壊者』は「破壊と創造」がテーマのクラフトRPG!

  5. 『アビス・ホライズン』キャラクターイラスト&モデル素材を一部配布―ファンコミュニティの活性化に繋がるか

  6. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

  7. 『ららマジ』『FGO』『アリスギア』など…スマホゲーの愛すべきメガネっ娘たち【特集】

  8. 『うたわれるもの ロストフラグ』1周年で登場した「ハク(CV:藤原啓治)」がファンに待ち望まれていた理由とは?時間外手当を払ってでもフル回転させたい

  9. 『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

  10. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

アクセスランキングをもっと見る