人生にゲームをプラスするメディア

海外レビューハイスコア『ゼノブレイド』

モノリスソフト開発のニンテンドーWii専用RPG『ゼノブレイド(Xenoblade Chronicles)』の海外レビューをご報告。本作は日本で2010年6月に発売済みで、海外ファンの熱心な嘆願運動の甲斐があり、実に2年近い時を経て先週ようやく北米版の発売が実現しました。

任天堂 Wii
モノリスソフト開発のニンテンドーWii専用RPG『ゼノブレイド(Xenoblade Chronicles)』の海外レビューをご報告。本作は日本で2010年6月に発売済みで、海外ファンの熱心な嘆願運動の甲斐があり、実に2年近い時を経て先週ようやく北米版の発売が実現しました。

Joystiq: 10/10
頻繁に関わり合う魅力的なキャラクター陣、ユニークにデザインされ興味をそそる設定、JRPGとWRPGの良い所を組み合わせた先進的なゲームプレイシステム、そして本当にエピックに感じられる冒険の中での陽気な雰囲気。


Game Informer: 9.5/10
私はこれまで見たことのない世界を描いてくれるという理由で、16ビット時代のJRPGに恋に落ちた。それから15年もの間、大部分の日本のRPG開発者はその方向を見失い、同じようなファンタジーの焼き直しを続け、ノスタルジアに浸っていた。『ゼノブレイド』は今世代に私がプレイしたJRPGの中で、単に過去を思い出させて喜ばせてくれる代わりに、将来に期待を持たせてくれた最初の作品だ。本作を創り上げたモノリスソフトは称賛に値する。


IGN: 9/10
『ゼノブレイド』は今世代で最高のRPGだ。グラフィックが一世代前のゲームに見えるのは唯一の欠点だが、その技術的な制約は、想像力に富んだアーティスティックな方向性、革新的で説得力のある戦闘、考え抜かれたデザインによって補われている。これはJRPG全盛期への回帰であり、ストーリーを伝える新たな手法が常にあることを示した。Wiiに壮大で深みのあるゲーム体験が欠けていると感じたことがあるなら、本作を買ってみるべきだ。

演出: 8.5/10
グラフィック: 7/10
サウンド: 8.5/10
ゲームプレイ: 9/10
持続性: 9/10


GameSpot: 9/10
総評: 『ゼノブレイド』はJRPGに磨きをかけて現代的にした崇高で素晴らしいテンポのゲーム。長所: 優れたテンポの感覚。戦闘はファンタスティックで深みがあり楽しい。ゲームの舞台は広大で美しい。興味深い目的がたっぷり詰まった大掛かりな作品。JRPGの伝統をリスペクトしつつ全体が近代化されている。短所: 次にどこへ行けばよいか頻繁に分からなくなる。


Destructoid: 8/10
ニンテンドーWiiを所持しているなら、疑問の余地はほとんどない。任天堂の微力なゲーム機にとって本作はMust-Haveのゲームである

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆




先に発売された日本版や欧州版でその評判は既にお墨付きですが、新たに到着した米国ゲームメディアのレビューも大部分は90点以上の評価で、現在は92点という高いメタスコアを維持。多くの批評家らが「現代で最高のJRPG作品」と称賛しているようです。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

    『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  2. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

    『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  3. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  4. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  5. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  6. 『イナズマイレブン アレスの天秤』発売延期に関する公式見解を公開―開発会社によるトラブルが発覚

  7. 『逆転裁判6』新PV公開!美しくなった「真宵」の画像やコスチューム・特典情報も

  8. 令和キッズは『スーパーマリオUSA』の仮面を怖がる?一緒に遊んだら「夢に出そう」と大絶叫だった

  9. 『スマブラSP』新ファイター「ベレト/べレス」は4つの武器を巧みに操る“間合いの鬼”!桜井氏の「3」に見えたポーズの真相も【特別番組まとめ】

  10. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

アクセスランキングをもっと見る