人生にゲームをプラスするメディア

『ZELDA』も遊べる国内未発売GBAソフト『ゲームボーイギャラリー4』

ゲームボーイアドバンス10周年を記念して、日本未発売のソフトをご紹介します。

任天堂 GBA
『ZELDA』も遊べる国内未発売GBAソフト『ゲームボーイギャラリー4』
  • 『ZELDA』も遊べる国内未発売GBAソフト『ゲームボーイギャラリー4』
  • 『ZELDA』も遊べる国内未発売GBAソフト『ゲームボーイギャラリー4』
ゲームボーイアドバンス10周年を記念して、日本未発売のソフトをご紹介します。



今から30年前に任天堂が携帯ゲーム機「ゲーム&ウオッチ」を発売しました。これをゲームボーイに移植したのが『ゲームボーイギャラリー』です。日本では『ゲームボーイギャラリー2』と『ゲームボーイギャラリー3』がゲームボーイカラー対応ソフトとして発売されています。現代風にアレンジした「いまモード」と、オリジナルを再現した「むかしモード」、2種類のモードが遊べます。



そのシリーズ4作目はゲームボーイアドバンスで発売。北米では『GAME&WATCH GALLEAY 4』という名前で2002年10月28日に北米で発売されました。2002年10月発売ということで、ゲームボーイアドバンス発売2年目の頃ですね。
(欧州では『GAME&WATCH GALLERY ADVANCE』)



日本では『ゲームボーイギャラリー4』として一度発売される予定が出たものの、結局発売されず発売予定リストから消えてしまいました。日本未発売のGBAソフトになってしまいました。

ゲーム&ウオッチを愛するゲームファンなどは、北米版を取り寄せたものを輸入して楽しんでた人は少なくはありません。



中でも『GAME&WATCH GALLEAY 4』には日本未発売の『ZELDA』もオマケとして収録されていることから、『ゼルダの伝説』ファンからも求められました。



隠しゲームはすぐ遊べるわけでなく、★をたくさん集めたご褒美として開放されます。『ZELDA』は一番最後(9番目)に登場するので、それなりにやり込まなくては遊べません。

1画面のゲームですが、GBA版だと画面サイズの問題から2画面構成になっています。サイズは任意でどちらを大きく表示するかボタンで設定可能です。



こちらがオリジナル。見て分かるようにシンプルなゲームです。



日本で発売されなかったゲームボーイアドバンスソフトは、任天堂から発売ではありませんが『バンジョーパイロット』もありますね。レア社が売却されてしまってからの発売なので、発売元が任天堂ではなくTHQとなっています。



同じく国内未発売の『バンジョーとカズーイの大冒険~グランティの復讐』があります。N64ソフト『バンジョーとカズーイの大冒険』と『バンジョーとカズーイの大冒険2』の中間にあたるストーリーとなっており、ちゃんと本編と繋がっています。



こちらは国内ではケータイアプリとしてTHQより配信されていますが、どうやら現行機種では対応してないようで遊ぶことが出来ません。

いずれのゲームも日本での入手は難しいですが、海外のゲームユーザーによるプレイ映像がYouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトにて公開されているので、雰囲気だけでも楽しめれば。
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  2. 【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

    【特集】『星のカービィ』一度は食べてみたいカービィ世界の食べ物10選、あなたが食べたいのはどれ?

  3. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  4. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  7. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  8. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  9. 『スマブラSP』照れ顔(?)から絶体絶命の姿まで!大乱闘で見られる様々な「ベレト/ベレス」を紹介―時には“伝説のマシン”も乗りこなす?

  10. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

アクセスランキングをもっと見る