人生にゲームをプラスするメディア

Googleが拡張現実を映し出す「Project Glass」を開発中と発表

 米Googleは4日(現地時間)、AR(拡張現実)機能を実現するウェアラブルなメガネ型端末の開発プロジェクトを発表した。コンセプトを紹介する動画も同時に公開され、メガネ型端末で実現する近未来的な生活が紹介されている。

その他 全般
プロジェクトグラス
  • プロジェクトグラス
  • プロジェクトグラス
  • プロジェクトグラス
  • プロジェクトグラス
  • プロジェクトグラス
 米Googleは4日(現地時間)、AR(拡張現実)機能を実現するウェアラブルなメガネ型端末の開発プロジェクトを発表した。コンセプトを紹介する動画も同時に公開され、メガネ型端末で実現する近未来的な生活が紹介されている。

 同端末は、ヘッドマウントディスプレイを非常に軽量かつスマートなデザインにしたものだ。ただし、開発中ということもあり、ハードウエアの詳しい仕様は公表されておらず、この装置が実現してくれる便利な機能についての紹介が中心になっている。

 公開された動画によると、このメガネを装着すると眼に見える現実にGoogleの提供するさまざまなサービスのインターフェースが重ねて表示される。ノートパソコンやタブレットのような端末を持たなくても、メールを読む、地図を見るといったことが非常に簡単にできるようになる。

 また、音声認識や位置情報、映像認識といった技術も併用されているようで、それらを応用したさまざまな機能が紹介されている。例えば、様々な機能の音声によるコントロール、音声入力でのテキストメール送信。位置情報では、地下鉄の駅に入ろうとすると、運休になっているとのインフォメーションが自動的に表示される。さらに、空を見あげれば天気予報が表示されるといったシーンもある。

 メガネ型端末が実際にどこまで開発が進んでいるのか、商品化をするのかといった情報もほとんど発表されていない。Googleでは自動車の自動運転など、いくつかの挑戦的な技術開発を行っており、このメガネ型端末もその一つと見られる。

《山田 正昭@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    片足のフレームが丸見え…「対戦相手のザクたち」も独特なデザイン!「ガンダム ジークアクス」第3話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  3. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  4. ガンダムの試作バリエーション機「01ガンダム」も!「ジークアクス」第2話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  5. 「ホロライブ」メタバースプロジェクト『ホロアース』コンセプトムービー第1弾がお披露目!

  6. ホロライブのサンドボックスゲーム『ホロアース』特別プレイ映像公開!戦闘や建築の様子を、約1時間にわたってお届け

  7. 【コスプレ 】中国人気レイヤーも降臨!「コミケ96」2日目美女レイヤーまとめ【写真158枚】

  8. 【コスプレ】魅惑の人魚スキンに大注目!『アズレン』『アークナイツ』ほか話題の中国MMORPGも登場!中国美女レイヤー3選

  9. 【コスプレ】夕立、フォーミダブル、チェシャー…百花繚乱の艦船!『アズレン』5周年記念!日中美女レイヤー9選【写真78枚】

  10. 「初音ミク」×「沖縄」コラボイベント「CHURA MIKU STREET」開催決定!メインビジュアルはイラストレーター「しぐれうい」氏が担当

アクセスランキングをもっと見る