人生にゲームをプラスするメディア

ソニックの生みの親の一人が任天堂に入社

「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の生みの親の一人で、バンダイナムコゲームスアメリカに所属していた安原弘和氏が任天堂オブアメリカに移籍したとGamasutraが伝えています。安原氏と任天堂が双方認めたとのこと。

任天堂 Wii
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」の生みの親の一人で、バンダイナムコゲームスアメリカに所属していた安原弘和氏が任天堂オブアメリカに移籍したとGamasutraが伝えています。安原氏と任天堂が双方認めたとのこと。

安原氏は1988年にセガに入社。「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のゲームデザインを中裕司氏らと共に手がけました。セガではソニックやビジュアルコンセプトが手がけた2K Sportsシリーズに関わり、その後2002年から6年間ノーティドッグで『ジャック&ダグスター』『アンチャーテッド』の開発に携わります。2008年からはバンダイナムコゲームスアメリカで『パックマンパーティ』などを手がけ、この3月に退社しました(Linkedinプロフィール)。

安原氏は任天堂の子会社であるNintendo Software Technologyに所属し、開発に携わる模様。具体的にどのようなプロジェクトに関わるかは明らかにされていませんが、同社は近年、『マリオVSドンキーコング』シリーズや複数の3DSウェアなどを手がけています。
《土本学》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  3. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  4. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  5. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  6. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  7. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』図鑑埋め最難関はチェリンボ!?「黒曜の原野」で狙うよりも楽にゲットするコツ

  9. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  10. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

アクセスランキングをもっと見る