人生にゲームをプラスするメディア

『風ノ旅ビト』開発のthatgamecompanyよりプロデューサーと共同創設者が退社

PSNタイトル『Journey』にて高い評価を獲得し、再びその独自の世界観作りを世に見せつけたthatgamecompanyですが、その『Journey』のプロデューサーも務めたRobin Hunickeさんと共同創設者Kelle Santiagoさんが同スタジオから退社することが明らかにされました。

ゲームビジネス 人材
海外レビューハイスコア 『Journey』
  • 海外レビューハイスコア 『Journey』
  • 『Journey』開発のthatgamecompanyよりプロデューサーと共同創設者が退社
PSNタイトル『Journey(風ノ旅ビト)』にて高い評価を獲得し、再びその独自の世界観作りを世に見せつけたthatgamecompanyですが、その『Journey』のプロデューサーも務めたRobin Hunickeさんと、共同創設者Kelle Santiagoさんが同スタジオから退社することが明らかにされました。

Robin Hunickeさんは自身のブログで、MMO『Glitch』を手がけるTiny Speckへと移籍することを明らかにしており、スタジオを見学した際に『Glitch』や素晴らしい開発スタッフ達に「完全に魅了された!」とコメント。なおTiny Speckには『塊魂』シリーズで有名な高橋 慶次氏も在籍しており、その際にもHunickeさんは両者を繋ぐパイプ役として登場していました。

また共同創立者であるKelle Santiagoさんも業界ニュースサイトGamasutraに対し、今回の退社は全く友好的なものであると説明。自身が『FlOw』、『Flower』、そして『Journey』で培った知識や経験を、新たな挑戦の場で試したいとコメントしています。

thatgamecompanyの最新作『Journey』は発売後、海外レビューで非常に高い評価を獲得したほか、PSNタイトルにおける最速セールスを記録するなど、大きな成功が伝えられていました。
《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

    ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

  2. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

    マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  3. 任天堂アメリカが海外YouTuberに「著作権侵害」申し立て―怒りを露わにした批判映像も

    任天堂アメリカが海外YouTuberに「著作権侵害」申し立て―怒りを露わにした批判映像も

  4. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

  5. 【CEDEC 2011】ゲームクリエイターのキャリアを考える/セガ石倉氏と専修大・藤原氏

  6. スマフォゲームは「カジュアルゲーム」から「ミッドコアゲーム」へーGREE Korea担当者インタビュー

アクセスランキングをもっと見る