人生にゲームをプラスするメディア

『メタルギア』2作品、スミソニアン美術館「The Art of Video Games」展示作品に選出

KONAMIは、『METAL GEAR SOLID』と『METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY』が、スミソニアン・アメリカン・アートミュージアムで開催される「The Art of Video Games」展示作品に選出されたと発表しました。

その他 全般
KONAMIは、『METAL GEAR SOLID』と『METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY』が、スミソニアン・アメリカン・アートミュージアムで開催される「The Art of Video Games」展示作品に選出されたと発表しました。

スミソニアン・アメリカン・アートミュージアム(スミソニアン美術館)は、アメリカのワシントンD.C.にある世界最大の博物館の集合体であるスミソニアン博物館群内の美術館です。

米国時間3月16日~9月30日に開催される「The Art of Video Games」展は、ゲームを芸術作品としてとらえ、グラフィックスやテクノロジーの進化、ゲームが他の芸術分野に与えてきた影響などを紹介する美術展で、スミソニアン美術館が芸術性に秀でた240の候補作品を選定し、同館がホームページで募集した一般投票によって最終的に80作品を選出しました。

ゲーム史上、芸術性溢れる多くのタイトルの中から『METAL GEAR SOLID』と『METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY』のシリーズ2作品が選出され、「The Art of Video Games」展に展示されることになりました。

反戦・反核をテーマとする『メタルギア』シリーズである両タイトル。同シリーズは、主人公が戦いを避けながら敵地に単独潜入してミッションを遂行する「ステルスゲーム」というジャンルを確立し、1987年の第1作目発売より今年で25周年を迎え、全世界におけるシリーズ累計販売本数は3,110万本(2011年12月末時点)を超えています。

「The Art of Video Games」に選定された候補240作品(選出80作品)は、スミソニアン美術館公式サイトの特設ページで一覧を見ることができます。ゲームを芸術性から彩ってきたタイトル群に名を連ねる『メタルギア』シリーズにご注目ください。

『メタルギア』シリーズはこれからも、世界中の人から愛されるタイトルになるよう、芸術性溢れる「ステルス」を決め続けます。

(C)Konami Digital Entertainment
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 金正恩氏も思わず惹かれた?とあるインディー開発者、まさかの「北朝鮮ユーザーが購入した」と困惑しながら報告

    金正恩氏も思わず惹かれた?とあるインディー開発者、まさかの「北朝鮮ユーザーが購入した」と困惑しながら報告

  4. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやBS11でも順次公開へ

  5. 「スイッチ2」体験会のすぐそばでトランプ抗議デモ…米ではトランプ関税の影響で予約開始日が未定になる事態

  6. TVアニメ『NieR:Automata』新ビジュアル&PV公開!司令官役・加納千秋さんら追加キャストも明らかに

  7. 『P4D』お待たせ、菜々子のキャラムービー到着! 私服姿から「お嫁さんになる」宣言まで

アクセスランキングをもっと見る