人生にゲームをプラスするメディア

グリー、初の全世界向けタイトル『Zombie Jombie』提供開始

 グリーは15日(アメリカ西海岸標準時)、スマートフォン向けソーシャルゲーム「Zombie Jombie」を、全世界に向けて提供開始した。米国子会社のGREE International社が開発・運営を担当した、初の全世界向けオリジナルタイトルとのこと。

PCゲーム ソーシャルゲーム
「Zombie Jombie」タイトル画面
  • 「Zombie Jombie」タイトル画面
  • カード詳細のチェック画面
  • カードはレベルアップすることも
  • 対戦画面
 グリーは15日(アメリカ西海岸標準時)、スマートフォン向けソーシャルゲーム「Zombie Jombie」を、全世界に向けて提供開始した。米国子会社のGREE International社が開発・運営を担当した、初の全世界向けオリジナルタイトルとのこと。

 「Zombie Jombie」は、欧州・北米地域で人気の高い「ゾンビ」をモチーフにしたカードゲーム。ユーザーは、「ゾンビ」を育てて統率する力を持つ「Jombie」となって、世界征服をたくらむ邪悪な人間たちと闘うという内容で、ユーザーは、カードを合成したり、他のユーザーとゲーム内でトレードしたりしながら、レベルを上げてデッキを組み、最強の「Jombie」を目指す。なお対戦は、ニューヨークやラスベガスといった米国の主要都市が舞台となっている。

 配信対象国は、日本、中国、韓国を除く世界主要各国となる。対応機種はiPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPod Touch(第4世代以上、iOS4.3以上)で、基本プレイ無料(アイテム課金型。

 GREE International社は、グリーのグローバル拠点の1つ。今作品は、現地開発チームの持つ技術、表現力が十分に活かされたとしている。GREEでは、2012年2月に、中国の開発拠点が制作したソーシャルゲーム「三国神記」を提供しているが、世界市場に向けたスマートフォン向けネイティブアプリの提供を開始したことで、4月~6月期のグローバルでの「GREE Platform」提供に向けた戦略を加速させるとしている。

グリー、初の全世界向けタイトル「Zombie Jombie」提供開始……米子会社が開発

《冨岡晶@RBB TODAY》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 「遊戯王」がブラウザ上で遊べる『Yu-Gi-Oh! Duel Arena』が北米・欧州で配信開始

    「遊戯王」がブラウザ上で遊べる『Yu-Gi-Oh! Duel Arena』が北米・欧州で配信開始

  2. Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

    Googleにかわいい黒猫のハロウィンミニゲームが登場!シンプルながらやりこみがいあり

  3. 単眼少女ADV『Love at First Sight』に海外ゲーマー困惑…「どうしてヒロインはサイクロプスなんだ?」

    単眼少女ADV『Love at First Sight』に海外ゲーマー困惑…「どうしてヒロインはサイクロプスなんだ?」

  4. 着物姿の自由の女神、例のプール…中国のゲーム『昭和米国物語』のPVが話題に!

  5. 『FF14』アナタにオススメのジョブはどれ? きっと見つかる、ジョブ診断!

  6. 女性キャラクターに服を着せる−イスラム圏の実例を見る

  7. 新エンディングが追加された『青鬼 2016』、AndAppにて配信…ハッカドールとのコラボも

  8. 『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし

  9. Steam成人向けゲームで「白銀ノエル」「宝鐘マリン」らファンアートを無断使用―ホロライブ「事実関係を踏まえた上で対応を検討」【UPDATE】

  10. 『Apex』最強のレティクルカラーは一体どれ?有名プレイヤーの“推し配色”でエイム力アップ!

アクセスランキングをもっと見る