人生にゲームをプラスするメディア

『シャイニング・ブレイド』最新情報をまとめてチェック ― 抽選会、Twitterキャンペーン第2弾、TVCM

セガは、プレイステーション・ポータブルソフト『シャイニング・ブレイド』の発売記念抽選会を開催すると発表しました。

ソニー PSP
セガは、プレイステーション・ポータブルソフト『シャイニング・ブレイド』の発売記念抽選会を開催すると発表しました。

『シャイニング・ブレイド』発売記念抽選会は、キャンペーン実施店舗でソフトを購入した方を対象に様々な景品が当たります。対象店舗は以下の通り。

■『シャイニング・ブレイド』店頭抽選会
日時:3月15日 10時~19時(予定)
会場:クラブセガ 秋葉原 新館、セガ難波アビオン

■東京地区対象店舗(五十音順)
・AKIHABARAゲーマーズ本店
・アソビットシティ
・アニメイト秋葉原店
・石丸電気本店
・ソフマップ秋葉原本館
・ソフマップ秋葉原アミューズメント館
・トキワ無線
・トレーダー4号店TVゲーム館
・メディアランド秋葉原店
・ヨドバシカメラマルチメディアAkiba

■大阪地区対象店舗(五十音順)
・アニメイト日本橋店
・エーツー日本橋店
・ゲオ大阪日本橋店
・ゲーマーズなんば店
・ジョーシンディスクピア日本橋店
・スーパーポテト SEVEN (セブン) 店
・スーパーポテトなんば店
・ソフマップなんば店ザウルス1
・ソフマップ日本橋2号店
・ビックカメラなんば店

■賞品
・A賞:Tony氏直筆サイン入りキャラクターイラスト複製原画色紙
・B賞:出演声優寄せ書きサイン色紙(3種のうちいずれか)
・C賞:Tony氏サイン入り超高画質イラストパネル
(富士フイルムイメージングシステムズ社製)
・D賞:Tony氏サイン入り販促用ポスター
・E賞:クリアポスター
・F賞:キャラクター別販促用半裁ポスターセット
・参加賞:オリジナルクリアファイル、「シャイニング・フォース クロスエリュシオン」オリジナルポストカード

また、Twitterキャンペーン第2弾も同時にスタート。3月15日~3月25日までの10日間、以下の方法で参加することができます。

■Twitterキャンペーン第2弾
・『シャイニング・ブレイド』をご購入され、ゲームのタイトルロゴが表示された状態のゲーム機を撮影する
・ご自身のTwitterアカウントで『シャイニング・ブレイド』公式アカウント「ケフィア」をフォローする
・ご自身のTwitterアイコンを『シャイニング・ブレイド』公式アイコンに変更する
(※現在150種以上のTwitterアイコンを無料配布中) 
・「ケフィア」に向けて、キャンペーン用のハッシュタグ(#SB_present)と撮影した画面と『シャイニング・ブレイド』応援メッセージを送る

■賞品
・A賞:Tony氏直筆サイン入りキャラクターイラスト複製原画色紙 2名
・B賞:出演声優寄せ書きサイン色紙(3種のうちいずれか) 3名
・C賞:オリジナルクリアファイルセット(2枚セット) 100名

なお、当選者には3月末日までにTwitterのダイレクトメッセージで通達されます。





また、『シャイニング・ブレイド』のTVCMも公開されました。ぜひこちらもご覧ください。

『シャイニング・ブレイド』は3月15日発売予定。価格はUMD版が6,279円(税込)、ダウンロード版が5,600円(税込)です。

(C)SEGA
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  2. 『地球防衛軍5』レンジャー&ウイングダイバーの武器情報が公開

    『地球防衛軍5』レンジャー&ウイングダイバーの武器情報が公開

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 【特集】『GUILTY GEAR』石渡太輔氏x「楽園追放」水島精二監督対談―3DCGだからできたことと、CGでは再現できない「魂の部分」とは

  6. 『原神』アニメ化決定!制作はufotable、長編アニメプロジェクトとして始動へ

  7. 【特集】「ヤンデレ」ゲームまとめ…“様々なヤンデレヒロインに触れたい人”はぜひ

  8. 『電脳戦機バーチャロン マスターピース 1995~2001』プレイレポ―色褪せないバーチャロイドたちと“上達する喜び”

  9. 「甘雨」が欲しくて『原神』を始めたのに、明るく健気な「アンバー」に惚れてしまった男の話

  10. 『原神』お、おい、バーバラとの距離が…!願望的コンテンツ「デートイベント」が実装決定―まずは4名の個別シナリオを用意

アクセスランキングをもっと見る