人生にゲームをプラスするメディア

『KORG M01』楽曲の頂点を決める「KORG M01グランプリ」開催

DETUNEは、ニンテンドーDSソフト『KORG M01』で制作された楽曲の頂点を決めるイベント「KORG M01グランプリ」を開催すると発表しました。

任天堂 DS
DETUNEは、ニンテンドーDSソフト『KORG M01』で制作された楽曲の頂点を決めるイベント「KORG M01グランプリ」を開催すると発表しました。

『KORG M01』は、ニンテンドーDSをアナログシンセサイザーに変えてしまうソフトとして話題となった『KORG DS-10』の開発スタッフによって作られたニンテンドーDS用音楽ツールです。342種のPCM音源や8トラックシーケンサーなどのプロの現場で使われる機能も搭載しています。

本作を利用したイベント「KORG M01グランプリ」の開催が決定しました。エントリー楽曲の中から特に優秀な作品を選出し、3月31日にLOFT/PLUS ONEにて制作者の実演による決勝戦が行われます。

ゲスト陣の審査によって優秀作品が決定し、最優秀作品の制作者には、KORG、DETUNE、OTOTOYの3社から豪華賞品が贈呈されます。また、グランプリの優秀作品を集めたコンピレーションアルバム『M01 special compilation』が発売されることも決定しています。

■KORG M01グランプリ エントリー方法
ニンテンドーDSソフト『KORG M01』で制作した楽曲(カヴァー不可)をメールで送付してエントリーします。

応募期間:2012年1月15日(日)~3月11日(日)
応募方法:
・件名を「KORG M01グランプリ応募楽曲」とする
・曲名、アーティスト名、詳細情報を記載
・音源データ(WAVもしくはAIFF形式)のURLを記載
※firestorageなどストレージサービスを使用して下さい
これらを明記して info@ototoy.jp にメールを送信して下さい。LOFT/PLUS ONEで行われるグランプリ出場の方は追って連絡されます。

■KORG M01グランプリ
開催日時:2012年3月31日(土) 18時開場 19時開演 22時終了予定
入場料:前売り 1500円(飲食代別) 当日 2000円(飲食代別)
会場:LOFT/PLUS ONE
司会:佐野電磁(DETUNE)
ゲスト:サカモト教授、松武秀樹(LOGIC SYSTEM)、飯田仁一郎(オトトイ学校長/Limited Express (has gone?))ほか

観覧方法:
・メール(info@ototoy.jp)
件名を「KORG M01グランプリ観覧希望」と書いて、「名前」「電話番号」「枚数」を明記して送信。
・ローソンチケット
Lコード 38971

主催:OTOTOY株式会社、株式会社DETUNE
共催:株式会社KORG

特設サイト:http://ototoy.jp/feature/index.php/2011092901



ニンテンドーDSソフトが奏でる音楽の頂点はどのような作品に輝くのでしょうか。参加希望者も観覧希望者もぜひ特設サイトをご覧ください。

『KORG M01』は、好評発売中で価格は5,980円(税込)です。

(C) 2010 KORG Inc. All rights reserved.
(C) 2010 PROCYON STUDIO CO., LTD. All rights reserved.
(C) 2010 DETUNE ltd. Game Design, Game System and Game Engine by DETUNE ltd.
Music Workstation Design and Sound Engine by KORG Inc.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

    『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  2. 『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

    『遊戯王 マスターデュエル』“女騎士”フルルドリスは、なぜ新規カードで“侍”になったのか―その背景には胸アツなストーリーが

  3. 『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

    『モンハンライズ』「オロミドロ」の尻尾は“万年筆”をイメージ!?―ドリル要素まで盛り込まれた初期デザインを公式インスタからチェック

  4. 【プレイレポ】この時代に『スターフォックス2』を遊ぶからこそ見えてくる、スーファミの恐るべき底力

  5. 『The Elder Scrolls V: Skyrim』地味に記憶に残るセリフ9選!「膝に矢を受ける」だけじゃもったいない【ホワイトラン付近まで】

  6. 『オーバーウォッチ2』でゲンジをめぐる三角関係の予感!?幼馴染み登場でマーシーの立場は…

  7. 『ゼノブレイドクロス』見た目も変わる多彩な装備が判明…贔屓のメーカーだとラインナップも豊富に

  8. 【吉田輝和の絵日記】Z指定の破茶滅茶FPS『ウルフェンシュタインII』スイッチ版でナチス相手に赤ちゃんおじさんになる

  9. スイッチ版『ニーアオートマタ』発売記念のお祝いイラスト公開!ネタバレありの“グッ”とくるワンシーン

  10. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

アクセスランキングをもっと見る