人生にゲームをプラスするメディア

『デジモンワールド リ:デジタイズ』キーイラスト公開、声優陣も明らかに

バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『デジモンワールド リ:デジタイズ』の最新情報を公開しました。

ソニー PSP
バンダイナムコゲームスは、プレイステーション・ポータブルソフト『デジモンワールド リ:デジタイズ』の最新情報を公開しました。

『デジモンワールド リ:デジタイズ』は、初代『デジモンワールド』へと原点回帰し復活した作品。“寿命のあるデジモンを育成しながら、異世界デジタルワールドを冒険する”という育成システムを蹈襲した育成RPGとなっています。プレイヤーは、“デジタルワールド”に飛ばされた主人公となり、その理由を探りつつ、デジモンワールドにせまる危機を回避するため、冒険することとなります。

本日は本作のキーとなるイラスト、声優陣が公開されたほか、トレーニングルームの情報などが解禁となりました。

今回公開されたキーイラストは、主人公をはじめとするメインキャラクターとデジモンたちが勢揃いしたイラスト。主人公、久我ユウヤ、鈴童アキホ、ニコライ・ペトロフ、御神楽ミレイの5人が描かれています。そして、これらキャラクターの声を務めるのは、白石涼子(主人公)、甲斐田ゆき(久我ユウヤ)、佐藤聡美(鈴童アキホ)、日野聡(ニコライ・ペトロフ)、沢城みゆき(御神楽ミレイ)とのことです。

なかでも注目は、今回新たに公開となったナゾの少女「御神楽ミレイ」。クールな表情の裏に強い意志を隠しており、どうやらデジタルワールドに迫る危機の正体を知っているようです。ミレイは「エンジェウーモン」「レディーデビモン」という2体のデジモンを交互に操ります。

「エンジェウーモン」は、美しい女性の姿をした大天使型デジモン。性格はいたって穏やかですが、まがったことや悪は許しておけず、相手が改心するまで攻撃の手を緩めることはありません。

一方「レディーデビモン」は、高貴な存在の女性型堕天使デジモン。その強力無比で高純度のダークサイドパワーのため、個人の端末で育てられた例は限りなくゼロに近いといわれています。このように、まるでミレイの二面性を表すかのようなデジモンたちとなっています。

プレイヤーの育てたデジモンは、ゲーム中で24時間たつごとに1歳づつ、年をとってゆきます。外見も年をとるごとに「進化」してゆきます。「進化」するタイプは、それまでの育成過程により変化してゆきます。プレイヤーは「トレーニング」や「しつけ」の方法を変えることによって、いろいろなデジモンに育て上げられます。

そして、デジタルワールドにはデジモンを鍛える「トレーニングジム」が存在します。ジムにはざまざま設備が用意されており、すべてのステータスをバランスよく上げることができるため、育成上欠くことのできない場所となっています。冒険に出る前には、ジムで鍛錬をして下準備をしておきましょう。

『デジモンワールド リ:デジタイズ』は、2012年発売予定で価格は未定です。

※画面は開発中のものです。

(C)本郷あきよし・東映アニメーション・テレビ朝日・電通
(C)2012 NBGI
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  3. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

    「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  4. 「冨岡義勇」が“水の呼吸”を駆使して躍動!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』バーサスモードに参戦決定

  5. 入門者から上級者まで楽しめる将棋ゲームの決定版!『銀星将棋PORTABLE』発売決定!

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『じんるいのみなさまへ』は本当にハートフル日常系百合なのか、百合愛好家が菅沼Pを小一時間問い詰めてみた

  8. にじさんじライバー「叶」「葛葉」「黛灰」が振り返る海外版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』―高難易度Co-opで生き残る術とは?

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. 『ブルーリフレクション』第1弾DLC配信―フェティシズムが加速するセクシーコス!

アクセスランキングをもっと見る