人生にゲームをプラスするメディア

「CRI ADX2」と「CRI Sofdec2」がGoogle Native Clientに対応 ― 体験デモも公開

CRI・ミドルウェアは、同社の主力製品であるオーディオミドルウェア「CRI ADX2」およびムービーミドルウェア「CRI Sofdec2」をウェブアプリケーション向けプラットフォーム「Google Native Client」向けに展開開始しました。

ゲームビジネス 開発
CRI・ミドルウェアは、同社の主力製品であるオーディオミドルウェア「CRI ADX2」およびムービーミドルウェア「CRI Sofdec2」をウェブアプリケーション向けプラットフォーム「Google Native Client」向けに展開開始しました。

「Google Native Client」は、ブラウザ上で高速に動くウェブアプリケーションの開発・実行を可能にする技術。OSに依存せず、CPUが直接解釈・実行できるネイティブコードを、ウェブアプリケーションから安全に実行できるため、CPUの性能を最大限に活用した高パフォーマンスなアプリ開発が可能となっています。

Native Client対応の「ADX2」は、多彩なサウンド表現を可能にします。BGMを再生しながら複数のセリフや効果音を同時に再生したり、ゲームの状況に応じてサウンドを動的に変化させたり、サウンドにさまざまなエフェクトをかけるといったことが手軽に実現可能です。

一方「Sofdec2」は通常のムービー再生に加え、アルファ(透過)値付きのムービー再生や3Dとムービーの融合といった、ゲームにムービーを重ねたリッチな演出を可能としています。メニュー画面にムービーを重ねたり、立ち絵やカットインアニメーションにムービーを使うといった演出が手軽に実現可能です。他のゲーム機ですでに「ADX2」や「Sofdec2」を利用して開発されたタイトルであれば、そのままブラウザ向けに展開することも容易となっています。

CRI・ミドルウェアは、Native Client版「ADX2」「Sofdec2」のデモをウェブサイトでも公開中。インタラクティブに変化するサウンドや、ムービーを活用した特殊な演出の様子が、ブラウザで確認可能となっています。
《冨岡晶》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

    【DEVELOPER'S TALK】『ドラッグ オン ドラグーン』のスタッフが再集結!PS3とXbox360で異なる主人公を描いた『ニーア レプリカント/ニーア ゲシュタルト』に迫る

  2. 米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……

    米国任天堂の様々な規制−服を着せる、ウォッカをソーダに、血を削除……

  3. アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

    アバターの口の動きがより滑らかに!音声認識リップシンク「CRI LipSync」が「Animaze」に標準搭載

  4. セガサミー、インデックス買収を正式発表・・・「アトラス」ほか事業の大半を取得

  5. 発覚!元任天堂広報H氏2度目の転職

  6. ポケモンUSAの社長が交代

  7. 吉本興業が手掛けるe-Sportsチームとリーグの運営とは?「吉本興業e-Sportsセミナー」レポート

  8. 『シェンムー』聖地巡礼ガイドマップを制作した横須賀市にインタビュー! 担当者ふたりの情熱がファン垂涎のアイテムを作り上げた【特集】

  9. シンガポールが新しいゲームレーティング制度を導入

  10. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

アクセスランキングをもっと見る