まずスマートフォン所有者743人(iOS:316人、Android:427人)を対象に、スマートフォンアプリについて調査した。スマートフォンの購入した時期について調査したところ、iOSでは2010年(31.3%)→2011年(57.3%)での購入が多く、Androidについても、2010年(13.1%)→2011年(75.9%)での購入が多い傾向が見られた。
次にダウンロードしたことがあるアプリのジャンルについて調査したところ、OS別で見てみると、iOSでは「SNS」(86.7%)、「写真(画像加工、フォトアルバムなど)」(84.2%)、「ゲーム」(86.1%)、Androidでは「ゲーム」(75.9%)、「SNS」(73.1%)、「地図、ナビ・交通系」(61.8%)という結果となった。
ダウンロードして使わなくなったアプリのジャンルについて聞いたところ、iOSでは「ゲーム」(28.5%)、「エンタメ、合コン系(Akinator、脳年齢測定器など)」(25.6%)、「写真(画像加工、フォトアルバムなど)」(19.9%)、Androidでは「ゲーム」(28.1%)、「写真」(14.5%)、「健康管理、スポーツ系」(11.5%)と、それぞれに異なる傾向が見られた。
アプリマーケット(App storeやAndroid market等)の使い勝手では、「すごく使いやすい」「使いやすい」を合わせたiOSユーザーの69.0%、Androidユーザーの46.4%が「使いやすい」と回答。アプリマーケットの満足度についても、「非常に満足している」「満足している」を合わせたiOSユーザーの72.8%、Androidユーザーの51.3%と、多くの層が満足を感じていた。
一方、スマートフォンを持っていないフィーチャーフォンユーザー(347人)に対して、「docomoからiPhoneが発売されたら購入しますか?」という質問をしたところ、26.5%が「購入する」と答えるにとどまった。ちなみに、この数値は、スマホユーザーに「docomoからiPhoneが発売されたら乗り換えますか?」という質問をした結果ともほぼ一致する数値となっている。なおフィーチャーフォンユーザーに「興味があるOS」を質問したところ、iPhone(27.1%)とAndroid(26.2%)はほぼ僅差で並ぶ結果となった。
編集部おすすめの記事
モバイル・スマートフォン アクセスランキング
-
「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】
-
『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第四特異点ロンドンの巻~【特集】
-
”ガタガタ”震えるだけじゃないぜ!たけしの勇気に感動した『青鬼X』アップデートから1ヶ月―次回配信予定の「〇〇編」が待ち遠しい【プレイレポ】
-
『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…
-
『FGO』第2部の前にストーリーを振り返ろう~第六特異点キャメロットの巻~【特集】
-
ゲームで走るのも『激突トマラルク』以来約20年ぶり―ソロ活動20周年を飾る、HYDEさん全面監修のスマホゲーム『HYDE RUN』が2021年7月中旬配信
-
爆破撮影の“聖地”で気持ち良い爽快感!『バクレツモンスター』の魅力をマジの爆発を通して伝えたい
-
コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】
-
『アークザラッド R』2周年記念、開発者特別座談会・前編―トリビュート・アレクの真相、「トキワタリノ方舟」と第6章に秘められた関連性は?
-
『太鼓の達人』しゃべって動くLINEスタンプが配信開始、かわいい「どんちゃん」がたっぷり収録