人生にゲームをプラスするメディア

『ボーダーランズ2』、廉価版『ボーダーランズ ゲーム・オブ・ザ・イヤー・エディション』日本語版発売決定

テイクツー・インタラクティブ・ジャパンは、PS3/Xbox360ソフト『ボーダーランズ2』と、PS3ソフト廉価版2K GAMES CLASSICS『ボーダーランズ ゲーム・オブ・ザ・イヤー・エディション』の日本語版の発売決定を発表しました。

ソニー PS3
テイクツー・インタラクティブ・ジャパンは、PS3/Xbox360ソフト『ボーダーランズ2』と、PS3ソフト廉価版2K GAMES CLASSICS『ボーダーランズ ゲーム・オブ・ザ・イヤー・エディション』の日本語版の発売決定を発表しました。

FPSとアクションRPGが融合した「RPS(ロールプレイングシューター)」である『ボーダーランズ2』。オリジナリティあふれるグラフィックと数千万にも及ぶ武器のバラエティ、特徴ある4人のキャラクターでの協力プレイなど、「オンリーワン」の魅力で、ゲームファンに受け入れられた『ボーダーランズ』の最新作です。

本作の舞台は、前作の舞台「パンドラ」を踏襲し、ストーリーも前作から続くものにはなっていますが、選択できる4人のキャラクターは一新。同じ星を舞台にしながら、「荒野」のみだった前作の舞台から「ジャングル」や「ツンドラ」など新たな環境が用意されています。

前作でも好評だった武器のバラエティも前作の5倍となり、もはや唯一無二。無限にも感じられる数々の武器を使いこなしましょう。

新キャラクター「Gunzerker」は、前作「Brick」に代わる「ガチムチ系」キャラ。前作の「バーサーカー」は肉弾戦をメインにした能力だったが、この「Gunzerker」は、そのパワーを駆使して重火器を2丁拳銃のように使いこなします。「ソルジャー」「セイレーン」「アサシン」も本作のために新たに変更されています。

また、前作にあたるPS3『ボーダーランズ ゲーム・オブ・ザ・イヤー・エディション』が廉価版「2K GAMES CLASSICS」として発売することが決定しました。

異な特徴を持つ4人のキャラクター「バーサーカー」の「ブリック」、「ソルジャー」のローランド、「ハンター」の「モーデカイ」、「セイレーン」の「リリス」は、プレイスタイルにあったスキルを成長させることが可能。無数の武器やアイテム、ビークルを駆使してさまざまなクエストに挑みましょう。いつでも参加・退出できる協力プレイでは、武器やアイテムの共有も可能です。



これを機に『ボーダーランズ』を未体験の方はぜひシリーズをプレイしてみてはいかがでしょうか。

『ボーダーランズ2』は、2012年発売予定で価格は未定です。
2K GAMES CLASSICS『ボーダーランズ ゲーム・オブ・ザ・イヤー・エディション』は、4月5日発売予定で価格は2,940円(税込)です。

(C)2012 Gearbox Software, LLC. All rights reserved. Borderlands, Gearbox Software, and the Gearbox logo are registered trademarks of Gearbox Software, LLC in the U.S. and other countries. Borderlands is published and distributed by 2K Games. 2K Games and the 2K Games logo are registered trademarks of Take-Two Interactive Software, Inc. in the U.S. and other countries and used here under license.

(C)2009 - 2010 Gearbox Software, LLC. Published and distributed by 2K Games under license from Gearbox Software, LLC. Borderlands and the Borderlands logo are trademarks of Gearbox Software and used under license. 2K Games and the 2K Games logo are trademarks of 2K Games in the U.S. and/or other countries. Gearbox Software and the Gearbox logo are registered trademarks of Gearbox Software, LLC in the U.S. and/or other countries. Uses Scaleform GFx (C) 2009 Scaleform Corporation. Scaleform GFX is a registered trademark of the Scaleform Corporation. Unreal(R) is a registered trademark of Epic Games, Inc. Unreal(R) Engine, Copyright 1998 – 2009, Epic Games, Inc. Uses FMOD Ex Sound System (C) 2009 Firelight Technologies. All rights reserved. FMOD Ex Sound System is a registered trademark of Firelight Technologies. Uses Bink Video. Copyright (C) 1997-2009 by RAD Game Tools, Inc. Bink Video is a registered trademark of RAD Game Tools, Inc. This product contains software technology licensed from GameSpy Industries, Inc. (C) 1999-2009 GameSpy Industries, Inc. GameSpy and the “Powered by GameSpy” design are trademarks of GameSpy Industries, Inc. Dolby and the double-D symbol are trademarks of Dolby Laboratories. All other copyrights or trademarks are the property of their respective owners and are being used under license. All rights reserved.
《津久井箇人 a.k.a. そそそ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

    【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  2. 『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』バトルセレクションムービー第2弾はファングの「ギオリアス」

    『魔装機神III PRIDE OF JUSTICE』バトルセレクションムービー第2弾はファングの「ギオリアス」

  3. PS3『バイオハザード HDリマスター』DL版のプレオーダーが本日より開始、特典として「アバター12種」が付属

    PS3『バイオハザード HDリマスター』DL版のプレオーダーが本日より開始、特典として「アバター12種」が付属

  4. 『FF7』リメイクで消えちゃいそうだけど魅力的なポイント10選

  5. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  8. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  9. リメイク版『月姫』を遊んでおきたい3つの理由ー「タイトルだけ知ってる」で終わらせるには、あまりにも惜しい…!

  10. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

アクセスランキングをもっと見る