人生にゲームをプラスするメディア

『バイオハザード リベレーションズ』を早速開封してみた ― 実は「すれちがい通信」にも対応

本日カプコンより発売されたニンテンドー3DSソフト『バイオハザード リベレーションズ』を買ったきましたので、早速開封してみました。

任天堂 3DS
タイトル画面
  • タイトル画面
  • パッケージ表
  • パッケージ裏
  • パッケージ中身
  • ゲームカード(4G Byte)
  • 先着特典DVD リベレーションズ・レポート表
  • 先着特典DVD リベレーションズ・レポート裏
本日カプコンより発売されたニンテンドー3DSソフト『バイオハザード リベレーションズ』を買ったきましたので、早速開封してみました。

『バイオハザード リベレーションズ』はCERO D指定の為、黒いパッケージです。「原点回帰」をテーマに作られていることから、パッケージアートも初代『バイオハザード』を彷彿させるような、ロゴの後ろに目玉が大きく映し出されています。今回は船が舞台ということで、船窓から覗きこむようなデザインになっていますね。

最近の『バイオハザード』シリーズは、主人公キャラクターを前面に出すデザインが主流ですので、ゲームをプレイする前から懐かしい!と思った方は、きっとかなりの『バイオハザード』ファンだと思います。初代デザインを知らない方は、『バイオハザード』シリーズラインナップページをコチラからご覧いただければと思います。

裏面には主人公であるジル・バレンタインや、クリス・レッドフィールドの姿が。さらにクリア後楽しめるエクストラゲーム「RAIDモード」の紹介も。本編とは違ったゲーム性を打ち出しています。

協力プレイはワイヤレス&インターネット両方に対応。3DSでCO-OPプレイが楽しめます。さらにゲームコインにも対応。具体的には「RAID MODE」のショップに並んでいる武器を購入する際に使うことが出来ます。

そしてあまり知られてませんが、実はすれちがい通信にも対応。「RAID MODE」専用の「WANTED」として使用。特定のステージで名前表示があるクリーチャーが出現するようになります。ミッションをクリアすれば報酬ゲットになります。

また「拡張スライドパッド」にも対応していますので、お持ちの方は「タイプD」を選ぶことで使用できるようになります。左スライドパッドで移動、右スライドパッドで旋回とエイム、構えと射撃がZLボタンとZRボタンに割り振られています。

購入特典は先着でDVD「リベレーションズ・レポート」がプレゼントされます。予約特典ではないので、早期に購入すればゲット出来ると思います。ファンの方はコチラもぜひお忘れなく。

プレイレポートはコチラに掲載中です。あわせてご覧くださいませ。

『バイオハザード リベレーションズ』は、好評発売中で価格は5990円(税込)です。

(C)CAPCOM CO., LTD. 2012 ALL RIGHTS RESERVED.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 『ロックマン11』主要キャラクターたちのプロフィール&気になるCVを一挙紹介

    『ロックマン11』主要キャラクターたちのプロフィール&気になるCVを一挙紹介

  3. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  4. 『ポケモン ダイパリメイク』の「シロナ」がマジで強い!多くの挑戦者を返り討ちにした“ガチ構成”とは

  5. 『ロックマン11』公式サイトにサンプルボイス追加─「ブロックマン」「ヒューズマン」のイラストやCVも公開!

  6. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  7. 『あつまれ どうぶつの森』のマイデザインで使えるテクニックを、プロのデザイナーが披露─自動補正に悩んでいる方は必見!

  8. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  9. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  10. 名高いクソゲー『メジャー パーフェクトクローザー』RTAに爆笑!「ランナーを出すとフリーズ」「よくある外野ゴロ」…?

アクセスランキングをもっと見る