人生にゲームをプラスするメディア

AutodeskとUnity Technologies、ゲーム開発者向けの実践セミナーを開催

AutodeskとUnity Technologies Japanは、モバイルやソーシャルゲームを含んださまざまなゲーム開発者に向けた合同セミナーの開催を発表しました。

ゲームビジネス 人材
AutodeskとUnity Technologies Japanは、モバイルやソーシャルゲームを含んださまざまなゲーム開発者に向けた合同セミナーの開催を発表しました。

今回のセミナーでは、3DCGソフトウェア「Autodesk Maya」とゲーム開発ツール「Unity」の技術的背景や、両製品の連携による新しいゲーム制作環境を紹介。また、実際に開発をおこなっているセガとマトリックスも登壇し、3Dデータの扱い方や便利なプラグインをはじめ、開発からリリースに至るまでを講演します。

セミナーの開催概要は以下のとおりです。

日程:2012年2月23日13時30分~18時(受付開始13時)
会場:ベルサール飯田橋 ファースト B1F HALL A
定員:350名
費用:参加費無料(事前登録制)
対象:あらゆるゲーム開発者、特にモバイルゲーム、スマートフォン、ソーシャルゲームの開発に携わり、2Dゲーム開発から3Dゲームに開発を拡張したいと思っている者
Unityゲームエンジンを使用し、3Dゲームを制作したいと思っている者
オートデスク メディア&エンターテインメントのCGソフトウェア(3ds Max、Maya、Softimage、MotionBuilder、Mudbox)ユーザ。またはその購入検討者
最新CGツールやゲーム開発に興味のある者

※申し込みはAutodeskのセミナー紹介ページより
http://www.info-event.jp/autodesk/maya-unity/
《近藤智子》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

    「キミの心の応援団長」バーチャルYouTuber富士葵が込める想いとはーーキーマンインタビュー

  2. 『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

    『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』製品版からカットされた複数のステージと行方不明のプロトタイプにまつわる感慨深い回顧録

  3. さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

    さよならハドソン、過去の名作をCMで振り返る

  4. 偶然の出会いが唯一無二のコンテンツを生んだ『El Shadai~エルシャダイ~』ディレクター竹安佐和記Xルシフェル役 竹内良太・・・中村彰憲「ゲームビジネス新潮流」第22回

  5. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  6. ゲームプロモーションは何が大事? ネクソン最新作「カウンターサイド」担当が語る“今やるべきプロモーション術”

  7. 【TGS2009】日野晃博×名越稔洋 名クリエイターがゲームへの思いを熱く語る

  8. 【CEDEC 2012】「Final Fantasy XIVで搭載されたサウンド新技術の紹介」ゲームの面白さにサウンドができること

  9. 任天堂、ロゴを変更?

  10. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

アクセスランキングをもっと見る